5月31日は世界禁煙デー

更新日:2023年05月31日

5月31日は、世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」です。

「世界禁煙デー」はたばこを吸わない習慣が社会に広まるよう、1988年に設けられました。

わが国でも平成4年から「禁煙週間」を定め、さまざまな喫煙対策が推進されています。

喫煙が健康に与える影響は大きい上、受動喫煙の危険性やニコチンの依存性を踏まえると、喫煙習慣は個人の嗜好にとどまらない健康問題であり、生活習慣病を予防する上で、たばこ対策は重要な課題になっています。

令和5年度は「たばこの健康影響を知ろう!~望まない受動喫煙のない社会を目指して~」を禁煙週間のテーマとしています。

喫煙による健康問題を防ぐためにも、積極的に喫煙対策を行ってください。

たばこの害について

たばこの煙には、主流煙(吸い口から出る煙)と副流煙(火が点いている先から出る煙)があります。実は、有害物質は主流煙より副流煙の方が多く含まれています。
そのため、受動喫煙(たばこを吸わない人が吸っている人の煙を吸い込んでしまうこと)により、喫煙をしている人と同じぐらい健康に害を受けます。

禁煙は、生活習慣病や新型コロナウイルス感染症による重症化を防ぐうえでも大切です。
一人ひとりが正確な情報に基づき、身の回りからできる「たばこ対策」を心掛けてください。

長久手市の状況

 長久手市の成人の喫煙率は県全体と比較すると低く、喫煙している人の禁煙意識も県全体と比較して高くなっています。

成人の喫煙率(県との比較)グラフ
喫煙している人の禁煙希望状況グラフ

資料:長久手市民の健康づくりを考えるためのアンケート(平成30年度) ・愛知県生活習慣関連調査(平成28年度)

2020年4月に改正健康増進法が全面施行され、多数の方が利用される施設が原則屋内禁煙となりました。本市においても、禁煙の推進や受動喫煙防止に取り組んでいます。

長久手市の禁煙外来治療費助成について

たばこをやめられないのは「ニコチン依存症」という病気であると言われ、治療が必要です。
長久手市では、禁煙を希望される方を対象に禁煙外来治療費の一部を助成しています。
たばこは吸っている本人だけでなく、周囲の人たちの健康にも影響を与えます。

ぜひこの機会に、ご自身の健康やご家族の健康のために禁煙を始めませんか?
詳しくは以下のページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 健康推進課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-63-3300
ファックス:0561-63-1900

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか