後期高齢者医療健康診査を受診しましょう
後期高齢者医療健康診査のご案内
対象者
愛知県後期高齢者医療制度に加入している65歳以上の方
受診内容
1身体測定 2血圧測定 3尿検査 4問診 5医師診察
6血液検査 7心電図検査 8眼底検査
受診費用
無料
受診期間
5月1日から10月31日まで
受診する方法
過去2年間において、受診された方と昨年度新規に後期高齢者医療保険に加入された方には、4月以降に受診券等を送付します。
お手元に受診券が届いていない方で、健診の受診を希望する方は、保険医療課保健事業係窓口、または電話にて受付しております。受付後、受診券等を郵送します。
受診券の問診欄を記入のうえ、市内医療機関にて受診してください。
受診場所
以下のファイル(受診できる医療機関一覧)をご確認ください。
一番左の後期健診欄に〇がついている医療機関で受診できます。
受診できる医療機関一覧(五十音順) (PDFファイル: 86.0KB)
持ち物
・ マイナ保険証、資格確認書又は後期高齢者医療被保険者証
・ 後期高齢者医療健診受診券
・ 採便容器(大腸検診受診者のみ)
※ 採便容器は事前に医療機関からお受け取りください。
がん検診について
後期高齢者医療健康診査と一緒にがん検診および肝炎ウイルス検診も受診できます。
がん検診および肝炎ウイルス検診については、市健康推進課のページ(「がん検診」のリンクをクリック)をご覧ください。
ただし、受診日時点、65歳から69歳までの後期高齢者医療制度の加入者で、がん検診および肝炎ウイルス検診の受診を希望される場合は、マイナ保険証、資格確認書又は後期高齢者医療被保険者証を医療機関へ提示してください。
マイナ保険証、資格確認書又は後期高齢者医療被保険者証の提示をしない場合は、がん検診および肝炎ウイルス検診の費用は免除されません。
更新日:2025年04月17日