令和6年度長久手市平和祈念式典
終戦から70年以上経ち、日本では平和が続いている一方で、世界では紛争が解決していない国も多くあります。戦争の記憶を薄れさせず、平和の尊さとともに後世へ引き継ぎ、平和への想いを未来へつなぐために平和祈念式典を開催します。戦争で亡くなった方への哀悼の意を表するとともに、戦争の悲惨さと平和の大切さについて考えてみませんか。
内容
詳細
日時
令6年8月17日(土曜日)
午前9時30分開場 / 午前10時開式、午前11時30分ごろ閉式予定
場所
長久手市文化の家 風のホール
内容
戦争で亡くなった方に対し、黙祷、献花(代表者のみ)を捧げます。戦争について学べるアニメーション映画の上映も行います。
その他
事前申し込み等は不要です。どなたでも、映画上映だけでも参加できます。
R6年度長久手市平和祈念式典チラシ (PDFファイル: 420.9KB)
過去の実施内容
令和5年度長久手市平和祈念式典
本式典は、戦争の悲惨さや平和の尊さを後世に引き継いでいくために、戦没者への哀悼の意を表するとともに、平和への想いを改めて認識して未来へつなぐことを目的としております。新型コロナウイルスが5類に移行されたため、人数制限などを無くしてコロナ禍前と同様の規模で開催しました。
式には、遺族や来賓、一般の参加者など約100名が参加し、代表者による献花、映画上映等を通じて、幅広い年齢層の方に平和について考えていただける機会となりました。
開催日時及び場所
日時:2023年8月19日(土曜日)
場所:長久手市文化の家 風のホール
関連資料
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年07月24日