「SOSカード」(いざというときに自分のことを伝えるツール)をぜひご利用ください
災害が起こったとき、日常生活で支援が必要なとき等、いざというときに周りの人にご自身のことを伝えるツールが、SOSカードです。財布に入れたり、ヘルプマークと一緒に、いつも持っていることよって、支援の手助けとなる場合があります。
SOSカードは、障がいのある人を想定したもの、高齢者を想定したもの、2種があります。ぜひご活用ください。
障がいのある人を想定したSOSカード(ver.1)(PDFファイル:154.5KB)
高齢者を想定したSOSカード(ver.2)(PDFファイル:151.2KB)
※短辺とじの両面印刷してください。
このSOSカードは、令和3年度に、本市障がい者自立支援協議会の「防災プロジェクト」において開発しました。




災害時の避難に不安がある方は、みまもり台帳にぜひご登録ください。
ヘルプマーク
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 福祉課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0614
ファックス:0561-63-2940
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年03月09日