(平成26年12月17日開催)平成26年度第2回長久手市地域包括支援センター運営協議会

更新日:2020年12月18日

会議詳細
開催日時 平成26年12月17日(水曜日)午後3時27分から午後5時05分まで
開催場所 エコハウス 多目的室
出席者氏名(敬称略) 会長:服部 努
委員:吉田 孝代、松田 豊、岸上 美栄子、加藤 圭子
長久手市社会福祉協議会地域包括支援センター:事務局長 野村 賢治、社会福祉士 増田 麻奈美
愛知たいようの杜地域包括支援センター:センター長 服部 志津子、主任ケアマネジャー 海原 恵子

事務局:福祉部長 山下 幸信、福祉部次長 清水 修、長寿課長 水野 敬久、長寿課課長補佐 中野 智夫、いきいき長寿係長 北川 考志、いきいき長寿係 保健師 廣瀬 直子、いきいき長寿係 村瀬 紗綾香
欠席者氏名(敬称略) 委員:田口 良子、浅井 一志
審議の概要
  1. あいさつ
  2. 報告
    各地域包括支援センターごとの高齢化率の推移
  3. 議題
    • (1)平成26年度上半期地域包括支援センター事業報告
    • (2)長久手市の地域課題 ~認知症高齢者への支援について~
    • (3) その他
  4. その他
公開・非公開の別 公開
傍聴者人数 2人
問合先 長寿課 56-0631

会議録

事務局

開会

会長

あいさつ

福祉部長

あいさつ

事務局

変更になった委員の紹介、会議資料の確認

要綱の第6条第2項により委員の過半数の出席があるのでこの会議は成立しています。

議事進行については要綱第6条第1項により会長が行うことになっていますので、よろしくお願いします。

議長

次第の2 報告「各地域包括支援センターごとの高齢化率の推移」について、事務局から説明をお願いします。

事務局

各地域包括支援センターごとの高齢化率の推移について説明。

議長

以上の報告について質問等ありましたらお願いします。

委員

特になし

議長

次第の3 議題(1)「平成26年度上半期地域包括支援センター事業報告」について説明をお願いします。

事務局

まず始めに、長久手市全体の相談等の実績について事務局から報告させていただき、

その後各地域包括支援センターから上半期実績の特徴的な部分について報告させていただきます。

資料に基づいて説明

社協包括

資料に基づいて説明

たいよう包括

資料に基づいて説明

議長

議題(1)について、質問等ありましたらお願いします。

委員

(たいよう包括の事業報告の中で、困難事例と地域ケア会議の議題にあがっていた方の件について質問。個人が特定できる恐れがある内容のため割愛)

たいよう包括

質問に対し回答

委員

包括が対象とするケースなのか疑問に思う。障害者相談支援センターが主で動くケースである。る。  何か事が起きないと介入の糸口がない。このままでは責任だけ地域包括支援センターにかかってしまう。

議長

他に質問等ありますか。

委員

特になし

議長

議題(2)長久手市の地域課題~認知症高齢者への支援について~について事務局から説明をお願いします。

事務局

資料に基づいてケースの概要説明。

認知症高齢者への支援に関する問題は、昨年度行った2回の地域ケア会議にもケースとしてあがってきており、今後も徐々に増えていくものと思われます。長久手市としては現在、より多くの地域の方に認知症に対する理解を深めていただき、見守りの目となっていただけるよう、認知症サポーター養成講座の開催や、行方不明高齢者ネットワークの普及、そして先月行った徘徊高齢者捜索模擬訓練などを施策として行っていますが、支援を必要としている個々の高齢者にはまだ支援の手が届かず、先のケースのように包括職員やケアマネが対応に苦慮することがあります。

そこで、今後認知症高齢者に対してどのような支援が必要か、今回はこのケースについて委員のみなさまに各立場でご意見をいただき、今後の事務の参考にさせていただきたいと思い、議題といたしました。

議長

ご意見をお願いします。

委員

(個人が特定できる恐れのある内容のため割愛)

議長

他にご意見はありますか。

委員

特になし

議長

議題(3)その他について、事務局から何かありますか。

事務局

特にありません。

議長

次第の4 その他について事務局から何かありますか。

事務局

介護予防プランの委託先について、社会福祉協議会地域包括支援センター・愛知たいようの杜地域包括支援センターともに2つずつ、新たな居宅介護事業所と契約していることを報告し、事後承認を得る。

開会中の長久手市議会に提出している条例案について説明。

議長

何かご質問等ありますか。

委員

特になし

議長

これで議事が無事に終わりました。ありがとうございました。

事務局

第3回の会議は3月を予定しておりますので、よろしくお願いします。

議長

委員のみなさまはご承知おきください。

それではこれをもちまして平成26年度第2回地域包括支援センター運営協議会を終了します。

ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 長寿課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1


電話番号:0561-56-0631
ファックス:0561-63-2940


メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか