(平成27年7月13日開催)平成27年度第1回長久手市地域包括支援センター運営協議会

更新日:2020年12月18日

会議詳細

開催日時

平成27年7月13日(月曜日)午後1時から午後1時55分まで

開催場所

市役所北庁舎第5会議室

出席者氏名(敬称略)

会長:服部 努

委員:田口 良子、吉田 孝代、松田 豊、岸上 美栄子、浅井 一志、加藤 圭子
長久手市社会福祉協議会地域包括支援センター:事務局長 貝川 恭則、社会福祉士 増田 麻奈美、ケアマネジャー 西 あずみ
愛知たいようの杜地域包括支援センター:センター長 服部 志津子、主任ケアマネジャー 海原 恵子

事務局:福祉部長 山下 幸信、福祉部次長 清水 修、長寿課長 水野 敬久、長寿課課長補佐 中野 智夫、いきいき長寿係長 北川 考志、いきいき長寿係 保健師 廣瀬 直子、いきいき長寿係 村瀬 紗綾香

審議の概要

  1. あいさつ
  2. 報告
     平成27年度長久手市地域包括支援センター運営方針及び事業計画について
  3. 議題
    • (1) 平成26年度長久手市地域包括支援センター事業報告及び決算について
    • (2) 平成26年度長久手市地域包括支援センター事業評価について
    • (3) 平成27年度4月~5月の地域ケア会議開催状況について
    • (4) その他
  4. その他

公開・非公開の別

公開

傍聴者人数

0人

会議録

 (会長、10分ほど遅れるとの連絡あり。到着まで職務代理の松田委員に依頼)

事務局 開会

 福祉部長あいさつ

事務局 会議資料の確認

 要綱の第6条第2項により委員の過半数の出席があるのでこの会議は成立しています。

事務局 議事進行については要綱第6条第1項により会長が行うことになっていますので、会長の到着で、代理の松田委員よろしくお願いします。

議長代理 次第の2 報告「平成27年度地域包括支援センター運営方針及び事業計画について」、事務局から説明をお願いします。

事務局 運営方針及び事業計画については、平成26年度第3回地域包括支援センター運営協議会で案を提示し、変更点なく承認いただきましたので、今回正式に運営方針及び事業計画として提出いたします。

 内容説明

 (ここで会長到着。職務代理の松田委員と議長を交代。)

議長 以上の報告について質問等ありましたらお願いします。

委員 特になし

議長 次第の3 議題(1)平成26年度地域包括支援センター事業報告及び決算についてまずは社会福祉協議会地域包括支援センターから説明をお願いします。

社協包括 内容説明

議長 続いて愛知たいようの杜地域包括支援センターから説明をお願いします。

たいよう包括 内容説明

議長 議題(1)について、質問等ありましたらお願いします。

委員 愛知たいようの杜地域包括支援センターの報告の中で、資料8の3ページ目、6の(3)権利擁護

 業務内訳の相談内容内訳で、本人・家族が精神疾患の件数が昨年度より47件減ったとの報告があったが、同じ人からの重複した相談がなくなったという認識でよいか。

たいよう包括 そのとおりです。

議長 他に質問等ありますか。

委員 特になし

議長 議題(2)平成26年度地域包括支援センター事業評価について事務局から説明をお願いします。

事務局 資料に基づいて説明。

議長 議題(2)について、質問等ありましたらお願いします。

委員 特になし

議長 議題(3)平成27年度4月~5月の地域ケア会議開催状況について、事務局から説明をお願いします。

事務局 平成27年度から、地域支援事業の充実のため、「地域ケア会議の推進」が包括的支援事業に位置づけられ、地域ケア会議の積極的な開催が義務づけられました。関係機関と顔の見える関係を作り、困難事例の支援を他職種協働で行うとともに、何回か会議を重ねることで地域課題の把握や地域作りにつなげていくことを目標にしています。

 今年度に入り開催した地域ケア会議の内容について、各包括から報告いたします。6月開催分については、報告期日前に資料を作成したため、口頭で報告します。まず社会福祉協議会地域包括支援センターからお願いします。

社協包括 資料に基づき報告

事務局 次に愛知たいようの杜地域包括支援センターからお願いします。

たいよう包括 資料に基づき報告

事務局 以上です。

議長 議題(3)について質問等ありましたらお願いします。

委員 (個人が特定できる恐れのある内容のため割愛)

議長 他に質問等ありますか。

委員 特になし

議長 議題(4)その他について、事務局から何かありますか。

事務局 特にありません。

議長 次第の4 その他について事務局から何かありますか。

事務局 社会福祉協議会地域包括支援センターのセンター長の変更届を4月1日付で受理したことを報告。
 介護予防プランの委託先について、社会福祉協議会地域包括支援センターが2か所、新たな居宅介護事業所と契約していることを報告し、事後承認を得る。

議長 委員の方から何かご意見等ありますか。

委員 特になし

事務局 会議の始めに会長からごあいさつをいただけなかったので、会長にごあいさつをお願いしたいと思います。

議長 会長あいさつ

事務局 ありがとうございました。第2回の会議は11月を予定しておりますので、よろしくお願いします。

議長 それではこれをもちまして平成27年度第1回地域包括支援センター運営協議会を終了します。

 ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 長寿課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1


電話番号:0561-56-0631
ファックス:0561-63-2940


メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか