長久手市医療・介護・福祉ネットワーク「愛・ながくて夢ネット」
「愛・ながくて夢ネット」について
長久手市では、市民の皆さまが住み慣れたまちでいつまでも自分らしい生活を続けていくことができるよう、地域包括ケアシステムの構築を目指しています。そのひとつとして、病院、診療所、歯科医院、薬局、訪問看護ステーション、介護保険事業所、行政等が相互に情報共有をしながら支援にあたれるよう、多職種の情報連携ツールである電子@連絡帳システム「愛・ながくて夢ネット」を活用して、連携しています。
「愛・ながくて夢ネット」イメージ図

「愛・ながくて夢ネット」ポータルサイトについて
愛・ながくて夢ネットに関する情報を広く掲載
事業主旨、運用ルール、組織などの情報を掲載しています。
登録事業所の情報がわかりやすく
登録している事業所の情報を「地域資源マップ」に随時掲載しています。
愛・ながくて夢ネットを利用する事業所の方へ
- 平成30年12月3日から新バージョンの電子連絡帳の利用を開始しました。
- 利用手続きについて、詳しくは、ポータルサイトをご覧ください。
ポータルサイトからオンライン申請ができます
- 新しく事業所登録したいとき
- 事業所登録はしているが、利用できるスタッフを増やしたいとき
- 事業所登録はしているが、利用できるパソコンを増やしたいとき
そのほか、以下のようなときにもご覧ください。
- 愛・ながくて夢ネットの操作マニュアルを確認したいとき
- 愛・ながくて夢ネット操作に関するサポート窓口を知りたいとき
「愛・ながくて夢ネット」の実施体制について
平成26年7月1日から、「愛・ながくて夢ネット」は、長久手市による運用を開始しました。
「愛・ながくて夢ネット」の運営主体として長久手市医療・介護・福祉ネットワーク運営分科会を設置し、運営方針の決定や参加機関の承認等を行っています。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年11月01日