介護の仕事の魅力と現場を知るための職場体験等を実施しています

更新日:2025年06月23日

長久手市では、介護の仕事の魅力と実際の現場を知るための職場体験を実施しています。また、介護福祉士やホームヘルパー等の資格を有しながら、子育て等のために離職した人が、知識と技術を再確認するための実技研修を実施しています。

実際の介護の現場での体験や研修を通じて、介護の職場はどのような仕事があるのか、事業所の雰囲気はどうなのか、また、介護についての基本的知識や技術を再確認する絶好の機会となります。

介護の仕事に興味がある方は、ぜひお申込みください。

募集対象者

次のいずれかに該当する人

  1. 介護以外の分野等から離職をし、再就業希望のために介護の仕事に関心を有する人
  2. 介護の職場から離職した介護福祉士やホームヘルパー等の有資格者で、介護の職場へ再就職を希望している人

受講料

無料

(下記の表において、事業所が食費や被服費などの費用を徴収したり、事前の健康診断を求める場合の費用は、自己負担となります)

研修期間

随時

(受講希望日を申込書に記載してください。事業所によって受入できない時期がありますので、下記の表でご確認ください)

研修会場

 市に登録した長久手市内の介護サービス事業所

(下記の表から受講を希望する介護サービス事業所を選んでください)

登録事業所及びカリキュラム

登録事業所及びカリキュラムの一覧

事業所名

介護事業所の種別

事業所の所在地

研修日数

カリキュラム

申込者から徴収する費用

事前に検便や健康診断を求めるか

受入れできない時期

ハートフルハウスデイサービスセンター「るんるん」

通所介護(デイサービス)

長久手市宮脇911番地

3

カリキュラム(有限会社ハートフルハウスの事業所)(PDFファイル:42.3KB)

なし

求めない

なし

ハートフルハウスデイサービスセンターるんるんサテライト
楽顔(らくがん)
通所介護(デイサービス) 長久手市草掛
4番地1

3

カリキュラム(有限会社ハートフルハウスの事業所)(PDFファイル:42.3KB) なし 求めない なし

デイサービスセンターゴジカラ村

通所介護(デイサービス)

長久手市根嶽1211番地

3

カリキュラム(社会福祉法人愛知たいようの杜)(PDFファイル:43.8KB)

なし

求めない

毎月5日~10日、3月~5月(応相談)

デイサービスセンターゴジカラ村サテライト 杜もりトレーニング 通所介護(デイサービス) 長久手市岩作長池48番1 3 カリキュラム(社会福祉法人愛知たいようの杜)(PDFファイル:43.8KB) なし 求めない

毎月5日~10日、3月~5月(応相談)

ショートステイ長久手さつきの家

短期入所生活介護(ショートステイ)

長久手市岩作色金21番地1

3~5

  1. 潜在的有資格者向け(PDFファイル:49.5KB)
  2. 介護以外の分野からの再就業者向け(PDFファイル:5.8KB)

なし

求めない

なし

愛知たいようの杜ヘルパーステーションひだまり

訪問介護(ホームヘルプ)

長久手市長池48番1

3

カリキュラム(社会福祉法人愛知たいようの杜)(PDFファイル:43.8KB)

なし

求めない

毎月5日~10日、3月~5月(応相談)

ハートフルハウス訪問介護事業所「ひなたぼっこ」

訪問介護(ホームヘルプ)

長久手市城屋敷108番地

3

カリキュラム(有限会社ハートフルハウスの事業所)(PDFファイル:42.3KB)

なし

求めない

なし

特別養護老人ホーム愛知たいようの杜 ハモリー館

介護老人福祉施設入所者生活介護(特別養護老人ホーム)

長久手市根嶽1201番地

3

カリキュラム(社会福祉法人愛知たいようの杜)(PDFファイル:43.8KB)

なし

求めない

毎月5日~10日、3月~5月(応相談)

特別養護老人ホーム愛知たいようの杜 杜っと館 介護老人福祉施設入所者生活介護
(特別養護老人ホーム)
長久手市根嶽1201番地

3

カリキュラム(社会福祉法人愛知たいようの杜)(PDFファイル:43.8KB) なし 求めない 毎月5日~10日、3月~5月(応相談)
小規模特別養護老人ホーム だいたい村 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(小規模特別養護老人ホーム) 長久手市前熊下田
155番地
3 カリキュラム(社会福祉法人愛知たいようの杜)(PDFファイル:43.8KB) なし 求めない 毎月5日~10日、3月~5月(応相談)
社会福祉法人千寿会長久手さつきの家 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(小規模特別養護老人ホーム) 長久手市岩作色金
21番地1
3~5
  1. 潜在的有資格者向け(PDFファイル:49.5KB)
  2. 介護以外の分野からの再就業者向け(PDFファイル:5.8KB)
なし 求めない なし
グループホーム 嬉楽家 認知症対応型共同生活介護
(グループホーム)
長久手市前熊下田
155番地

3

カリキュラム(有限会社ハートフルハウスの事業所)(PDFファイル:42.3KB) なし 求めない なし
ハートフルハウス グループホーム「よろこんぶ」 認知症対応型共同生活介護
(グループホーム)
長久手市宮脇807番地 3 カリキュラム(有限会社ハートフルハウスの事業所)(PDFファイル:42.3KB) なし 求めない なし
小規模多機能型居宅介護「楽家晴(らっかせい)」 小規模多機能型居宅介護 長久手市草掛1番地1 3 カリキュラム(有限会社ハートフルハウスの事業所)(PDFファイル:42.3KB) なし 求めない なし

募集期間及び申込方法

申込みは、随時、受け付けています。

参加申込書に必要事項を記載のうえ、下記のいずれかの方法で提出してください。

  1. 長久手市役所 長寿課介護保険係の窓口 (長久手市役所 本庁舎1階)
  2. ファックス (0561-63-2940)
  3. メール(chouju@nagakute.aichi.jp)
  4. 郵送(〒480-1196 長久手市岩作城の内60番地1 長久手市役所長寿課介護保険係宛)

参加申込書

こちらからダウンロードしてください。市役所の窓口にも設置してあります。

また、ファックスやメール、郵送で送ることも可能ですのでご相談ください。

その他

  1. 研修を受けた介護保険事業所への就業を強要されることはありませんのでご安心ください。
  2. 受講を希望する介護保険事業所に対して、参加申込書に記載した情報が提供されますのでご了承ください。
  3. 社会福祉法人愛知県社会福祉協議会 愛知県福祉人材センターが実施する「離職した介護人材の再就職準備金貸付事業」についてもご活用ください。これは、介護福祉士等の有資格者で、離職期間中に愛知県福祉人材センター等に求職登録等をし再就職した方を対象に、再就職準備金として40万円以内を無利子で一人一回に限り貸し付ける事業で、愛知県内で介護職員等として再就職した日から2年間引き続き従事したときに全額返済免除するというものです。詳しくは、愛知県福祉人材センターのホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 長寿課 介護保険係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0613
ファックス:0561-63-2940


メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか