こんにちは!愛知たいようの杜地域包括支援センターです!
【西小・南小・市が洞小学校区を担当する愛知たいようの杜地域包括支援センターについて紹介します。】
地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者の身近な相談窓口です。福祉制度や介護サービス、健康のことなど、日常生活の中での不安や悩み、困りごとをお気軽にご相談ください。
また当センターでは、電話や窓口相談の他、下記のとおり出張相談を行っております。
日にち |
時間 |
場所 |
---|---|---|
毎月第1火曜日 |
午後1時から午後2時30分 |
楓老人憩いの家 (注意)楓コーラス同時開催 |
毎月第4水曜日 |
午後1時から午後2時30分 |
茜老人憩いの家 (注意)茜コーラス同時開催 |
毎月第4木曜日 |
午前10時から正午まで |
古民家ざわざわ |
毎月第4金曜日 |
午後1時から午後2時まで |
喫茶バンバン |
また、このほかに住み慣れた地域で元気に暮らし続けていただくため、集会所を利用して介護予防教室や介護保険サービスに関する勉強会、みんなで唄おう会、出前講座(転倒予防体操・認知症予防の勉強会・介護予防のための講座など)を行っています。
「困ったらなんでも相談、頼りになるところ」を目標にしています。ご相談の内容に応じ対応させていただきますので、愛知たいようの杜地域包括支援センター(電話64-5174)までお気軽にお問い合わせください。

長久手小・東小・北小学校区の方は長久手市社会福祉協議会地域包括支援センター(電話64-1155)をご覧ください。
こんにちは!長久手市社会福祉協議会地域包括支援センターです!
地域包括支援センターの所在地、利用日、電話番号等は下記リンクからご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年01月10日