長久手市農村環境改善センター 施設案内
施設の利用について
令和5年5月8日以降の施設利用にあたってのルールは以下のとおりです。
ご承知おきください。
令和5年5月8日以降の施設利用について (PDFファイル: 112.0KB)
施設予約について
抽選会は毎月1回実施します。日程表は「抽選会開催日程表」をご確認ください。
・抽選会について(こちらをクリックしてください)(PDFファイル:81KB)
・抽選会開催日程表(こちらをクリックしてください)(PDFファイル:22.3KB)
・抽選会時の駐車場場所(こちらをクリックしてください)(PDFファイル:1.2MB)
長久手市農村環境改善センター

農村環境改善センターは、市民のみなさんに文化、体育活動や会議などに幅広く利用していただける施設です。
農村環境改善センターの駐車場台数には限りがあります。下記内容にご協力をお願い致します。
- 大人数で施設を使用する場合は、乗り合わせ等でお越しください。
- 予約時間より前に駐車場に車を停めることはご遠慮ください。
- 施設使用終了後、片づけ及び駐車場からの退出を予約時間内に行ってください。
利用案内
対象
小・中学生のみの構成は不可。(注意)代表者は高校生以上の方
開館時間
午前9時から午後9時まで
ただし、施設利用のない場合は、午後5時で閉館します。
休館日
年末年始(12月28日から1月4日まで)
使用料
令和4年4月1日から施設使用料が変更しました。
詳しくはこちらをご確認ください。(PDFファイル:71.9KB)

(注意)以下に該当する場合は施設を利用できません。
- 営利を直接目的として行う事業
- 公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあるとき
- 施設またはその付属設備をき損するおそれがあるとき
- 管理上支障があるとき
申し込み先
長久手市農村環境改善センター
〒480-1102 長久手市前熊前山173番地
電話0561-63-1311
抽選会日以降の空き状況の確認については、農村環境改善センター(63-1311)にお問い合わせください。また、電話等での仮受付の場合、1週間以内に利用許可申請書を窓口に提出してください。
気象警報発令時
- 施設開館中、警報(特別警報、暴風警報、暴風雪警報)が発令された時点で施設を閉館します。施設利用者のみなさまは、施設利用を中止して、速やかに退館をお願いします。
- 警報(特別警報、暴風警報、暴風雪警報)が解除された後の利用は下記のとおりです。

- 警報(特別警報、暴風警報、暴風雪警報)発令日から解除日までにおいて、天候を理由に利用を中止した場合、予約分の振替え変更(または還付)が可能です。
各部屋の写真
多目的ホール

利用料金
- 午前9時から午後6時まで 1時間につき310円
- 午後6時から午後9時まで 1時間につき640円
部屋面積
312平方メートル
会議室

利用料金
午前9時から午後9時まで 1時間につき190円
部屋面積
54平方メートル
教養室

利用料金
午前9時から午後9時まで 1時間につき140円
部屋面積
54平方メートル
アクセス

予約に関するお問い合わせ先
長久手市農村環境改善センター
〒480-1102 長久手市前熊前山173番地
電話0561-63-1311
抽選会日以降の空き状況の確認については、農村環境改善センター(63-1311)にお問い合わせください。また、電話等での仮受付の場合、1週間以内に利用許可申請書を窓口に提出してください
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年05月25日