避難所の一覧
- 避難所とは、地震などの災害時に、自宅が半壊や全壊するなどにより、避難が必要な場合に使用する場所です。(自宅に支障がない場合には、自宅で生活を送ってください。)
- 災害時、全ての避難所が開設されるわけではありません。避難所の開設情報は、市ホームページや安心メールなどによりお知らせします。

(注意)上記位置図の、赤色の番号は避難所の位置を、緑色の番号は一時避難場所の位置を、それぞれ表しています。
No. |
施設名 |
所在地 |
電話 |
---|---|---|---|
1 |
長久手小学校 |
岩作中縄手40-1 |
62-0002 |
2 |
西小学校 |
打越901 |
62-2936 |
3 |
東小学校 |
前熊前山174 |
62-4353 |
4 |
北小学校 |
池田77 |
62-9292 |
5 |
南小学校 |
喜婦嶽702 |
63-2272 |
6 |
市が洞小学校 |
市が洞一丁目1203 |
64-2000 |
7 |
長久手中学校 |
岩作平子38 |
62-0009 |
8 |
南中学校 |
長配二丁目1901 |
62-9191 |
9 |
北中学校 |
東原80-1 |
64-2366 |
10 | 杁ケ池体育館 | 杁ケ池1001 | 63-1000 |
11 | 文化の家 | 野田農201 | 61-3411 |
12 |
中央図書館 |
坊の後114 |
63-8006 |
13 | 長久手市役所西庁舎 | 岩作城の内60-1 | 63-1111 |
14 | 西小校区共生ステーション | 五合池2209 | 64-5331 |
15 | 市が洞小校区共生ステーション | 卯塚一丁目101 | 61-5914 |
16 | 北小校区共生ステーション | 段の上2901 | 57-5600 |
17 | 南小校区共生ステーション | 杁ヶ池1002(杁ヶ池公園内) | 78-7904 |
18 | まちづくりセンター | 武蔵塚101-3 | 64-6400 |
19 | 農村環境改善センター | 前熊前山173 | 63-1311 |
20 | 青少年児童センター | 岩作中島7-1 | 62-1712 |
21 |
長久手北児童館 |
段の上2901 |
62-5680 |
22 |
長久手西児童館 |
久保山2110 |
61-1500 |
23 |
長久手南児童館 |
長配二丁目1003 |
63-5666 |
24 |
上郷児童館 |
前熊前山173-3 |
62-0801 |
25 |
上郷保育園 |
前熊前山173-2 |
62-3173 |
26 | 色金保育園 | 岩作中島13 | 62-0136 |
27 | 長湫東保育園 | 東狭間703 | 62-0033 |
28 |
長湫西保育園 |
作田二丁目1701 |
62-1665 |
29 |
長湫北保育園 |
鴨田1001番地2 |
62-2930 |
30 |
長湫南保育園 |
砂子1204 |
64-3733 |
31 |
福祉の家(福祉避難所) |
前熊下田171 |
64-6500 |
32 |
愛知淑徳大学 |
片平二丁目9 |
62-4111 |

この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 安心安全課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0611
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年04月08日