平成27年度第4回長久手市総合教育会議

更新日:2020年11月30日

会議詳細

開催日時

平成28年3月31日(木曜日)午前9時から午前10時まで

開催場所

市役所西庁舎3階学習室1、2

出席者氏名(敬称略)

教育委員長 近藤勝志
教育委員 横田真規子
教育委員 加藤正雄
教育委員 羽根しげ子
教育長 堀田まゆみ
市長(議長) 吉田一平
(長久手市)
副市長 鈴木孝美
参事 桑原良隆
(事務局)
市長公室長 鈴木裕
政策秘書課長 日比野裕行
同課長補佐 嵯峨寛子
同政策調整係長 平岡優一
(教育委員会事務局)
教育部長 川本忠
教育部次長 加藤明
教育総務課長 角谷俊卓

審議の概要

長久手市教育大綱(案)について

公開・非公開の別

公開

傍聴者人数

3人

問合先

政策秘書課政策係 56-0634

会議録

 1 あいさつ

〔市長あいさつ〕

2 議題

 長久手市教育大綱(案)について
 〔長久手市教育大綱(案)及び解説資料について、事務局が説明〕

3 議事要旨【決定事項】

  1. 教育大綱(案)について、総合教育会議の了承を得た。今後、事務手続きを経て公表する。
  2. 教育理念の解説の1つ目の項目「人として大切なことを備えた人格の形成」に、「公共心を持って主体的思考のできる人材を育成すること」についての説明を追記する。

4 議事内容

 委員

 今までの委員の意見が反映された教育大綱(案)である。また、教育大綱の「はじめに」の部分において、「まちづくりの当事者となる人材を育てていく必要がある」という文章があるが、全ての子ども達が持っている能力を最大限伸ばし、向上していくことが連想できる表現となっている。

委員長

 教育大綱(案)について、大筋は問題ないが、一部修正をお願いしたい箇所がある。広辞苑で「教育」の定義を調べてみたが、「望ましい知識・技能・規範などの学習を促進する意図的な働きかけの諸活動。」と書かれていた。本市の教育大綱は、教え育てるという観点が少なく、「規範」の部分が強調されている。「知識・技能」のことについても、もう少し言及した方が良いのでは。先程の事務局の説明の中で、教育方針の「2 地域で家庭や学校を支え、関わり合いながら、向上心をもって、ともに成長する」の「向上心」には、基礎学力や将来への希望を持って子ども達が取り組むべき姿を含んでいるということであったが、解説の部分でしっかり説明した方が良いのでは。

 教育理念の解説の1つ目に、「人として大切なことを備えた人格の形成」とあるが、最後の部分を「~人材の育成」にした方が良いのでは。また、出来れば、説明文に「公共心や主体的思考」というキーワードを追記いただきたい。本案では、家族や友人、職場、地域との関係についての説明しかないので、「外に向かって、自分たちが向上していくのだ。」という思いを説明文の中に入れていただきたい。例えば、「公共心を持って主体的思考のできる人材の育成」といった内容を追記いただきたい。

委員

 教育というと、食育や学力といったことを想像する。挨拶も大切であるが、基礎学力の向上も大切である。教育理念と教育方針だけでは、そのようなことが読み取れない。教育大綱は、解説も含めて周知するのか。

事務局

 例えば、広報等で周知する場合、教育理念と教育方針のみとし、解説までは掲載しません。

委員長

 教育理念と教育方針のみでは、解説に書かれているようなことは、理解できない。

事務局

 解説を含めたものを教育大綱とし、解説の部分については、市ホームページで公表します。

教育長

 教育理念と教育方針は、整理されており、市長の想いが反映された分かりやすい内容となっている。解説も含めて、教育大綱をより多くの方に知っていただくことが重要である。

委員

 教育大綱は、文字が多すぎると理解しにくくなる。教育大綱のようなものは、シンプルな方が良い。詳細については、個別の行動計画の中で説明すれば良い。

議長

 いじめや自殺といった問題や、現役を引退した高齢者のリタイア後の地域での役割等、学校教育だけでなく社会教育を含めて考える必要がある。この教育大綱を基に、市民の皆さんに議論していただき、今後、本市に訪れる超高齢、人口減少社会に向けて意識を変えていただく必要がある。本日お示しした3つの教育方針のようなシンプルな文章の方が、議論しやすくなる。様々な分野の詳細の説明は、行動計画の中で説明することになる。

 ここからは、本日ご指摘いただいたことを中心にご議論いただきたい。

事務局

 先程、基本理念の解説の1つ目の部分において、「公共心や主体的思考のできる人材といったキーワードを追記すべきでは。」とのご意見をいただきましたので、そのあたりをご議論いただきたい。

委員長

 一般の市民は、書いていないことは理解できない。やはり、必要な内容は、しっかりと明記した方が良い。

教育長

 子ども達に、「決まったレールの上を歩みなさい。」ということではなく、子ども達自身が納得したやり方で人生を歩めるような環境づくりが必要である。

議長

 ワークライフバランスが重要だと言っておきながら、子ども達に、夜遅くまで勉強させるような教育は良くない。遊ぶということも大切である。

委員

 子ども達にとって、遊ぶことも大切である。特に、子ども達が、外で遊べるようにすることが重要である。

委員

 遊びや挨拶、困った人を助ける等の細かい内容については、行動計画で決めていくことである。まずは、目指すべき方向として、教育大綱を完成させなくてはいけない。

事務局

 来年度以降、総合教育会議で議論された内容を参考にして、教育振興基本計画を策定していくことになる。

議長

 本市において、悩んで自殺するようなことがあってはいけない。この教育大綱は、困っている人を助けるようなものでなければいけない。

 振興計画の中では、そのあたりを盛り込んでいただきたい。

委員

 本日示された教育大綱案は、きれいにまとまっており、問題ないと思う。

委員

 教育大綱は策定するだけでは意味が無い。実際に行動することが大切である。

議長

 それでは、本案をもって最終決定とし、詳細については、今後策定する振興計画の中で対応するということでよろしいか。

委員長

 教育理念の解説の中に、「公共心を持って主体的思考のできる人材を育成すること」について、追記いただきたい。

事務局

 教育理念の解説の中に、「公共心を持って主体的思考のできる人材を育成すること」について、追記してもよろしいでしょうか。

議長

 それでは、教育理念の解説に「公共心を持って主体的思考のできる人材を育成すること」について追記することとし、教育大綱(案)を総合教育会議として了承してよろしいでしょうか。

〔総合教育会議メンバー全員が、異議なしの旨を発言〕

議長

 教育大綱(案)が了承されました。以上で本日の議題はすべて終了しました。貴重なご意見ありがとうございました。

当日資料

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 企画政策課 政策推進係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか