交通児童遊園
トレーニングコース及び園内のご利用について
- (注意)園内で自転車に乗る際には、ヘルメットを着用してください。ヘルメットの貸出も行いますが、極力ご持参いただけますようご協力をお願いいたします。
長久手市自転車の安全利用の促進に関する条例の制定(外部リンク) 道路交通法 第63条の11(外部リンク) - 自転車以外の乗り物によるトレーニングコースの利用は安全面からご遠慮いただいてます。
- トイレを利用したい場合は、職員にお声かけください。
- 砂場については当面の間使用不可とします。
- 幼児(未就学児)は、安全のため、大人の方と一緒に利用してください。
休園日の変更について
令和7年4月1日から、交通児童遊園の休園日を変更します。
⑴ 祝日、月曜日休み。 ただし、日曜・月曜が祝日の場合は翌平日 ⑵ 12月28日~1月4日 |
これにより、長期休暇中も月曜日休みとなります。
(注意)
令和7年3月31日までは、長期休暇中は日曜日休みのため、
3月30日(日曜日)が休園、3月31日(月曜日)は開園となります。
休園日の詳細は下記カレンダーをご参照ください。
(参考)休園日カレンダー(3月23日から5月17日まで) (PDFファイル: 14.3KB)
開園日時
4月~10月
- 平日 午後1時~午後4時45分
- 土曜日・日曜日・長期休暇 午前9時~午後4時45分
11月~3月
- 平日 午後1時~午後4時
- 土曜日・日曜日・長期休暇 午前9時~午後4時
休園日
- 月曜日
- 祝日(ただし、日曜・月曜が祝日の場合は翌平日)
- 12月28日~1月4日
連絡先
電話番号:0561-62-5190
気象警報発令時の開園について
長久手市に暴風警報・暴風雪警報・特別警報が発令された場合、交通児童遊園の開園については以下のとおりです。
午前6時現在発令されている場合 |
警報が解除されるまで休園 ただし、解除2時間後に開園 |
正午以降に解除された場合 | 終日休園 |
なお、その他非常災害等による休館基準は下記をご覧ください。
子育て支援事業とこどもの居場所事業の災害時における休所等について
団体での利用を希望される方へ
交通児童遊園を団体(児童の同伴者を含め20人以上)で利用したい場合は、長久手市交通児童遊園利用申込書を利用日の1週間前までに、長久手市子ども未来課まで御提出ください。
なお、20人を下回る場合でも、他に利用されている方がいらっしゃるかもしれませんので、比較的多めの人数での御利用を希望する場合は交通児童遊園(電話番号0561-62-5190)まで御連絡いただけますようよろしくお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月21日