鉄火みそ

更新日:2020年11月30日

給食センターがおくる
子どもたちの人気メニュー

毎月19日は食育の日

2020年8月修正

平成20年7月

給食トレーの上に、ごはん、すまし汁、鉄火みそ、塩こんぶあえ、牛乳瓶と箸が置いてある写真

鉄火みそは、昔から保存食として伝えられている料理です。なめみその一種で、みそに、いり大豆や野菜、香辛料などを混ぜ、加工したものです。材料のみそには、赤みそが使われ、香辛料には唐辛子やしょうが、野菜には、ごぼう、れんこん、にんじんなどが使われ、砂糖、酒などで味を調えて作られます。

「鉄火」というのは、「熱した鉄のように赤い」という意味で、赤色の豆みそを使うことから、この名前が付けられたということです。

今日の給食の鉄火みそは、豆みそを使って、大豆、豚肉、はんぺん、ごぼう、にんじん、こんにゃくといったたくさんの具をいため、さやいんげんを加えて仕上げました。ごはんによく合うおかずです。(平成20年11月7日)

当日のメニュー

  • ごはん
  • 牛乳
  • すまし汁
  • 鉄火みそ
  • 塩こんぶあえ

栄養価(1人当たり)

  • エネルギー:156キロカロリー
  • たんぱく質:14.3グラム
  • 脂質:4.7グラム
  • 塩分:1.3グラム

材料(4人分)

  • 豚肉:120グラム
  • 炒め油:適宜
  • 大豆:60グラム
  • ごぼう:50グラム
  • にんじん:60グラム
  • しょうが:ひとかけ
  • はんぺん:100グラム
  • こんにゃく:50グラム
  • いんげん:25グラム
  • 三温糖:15グラム
  • 豆みそ:25グラム
  • 本みりん:5グラム

作り方

  1. 大豆は一晩水に浸し、やわらかくなるまで煮る。
  2. ごぼうはささがきにし、水にさらしてあくをぬく。
  3. にんじんはいちょう切りにし、はんぺん、こんにゃくは短冊に切る。はんぺんは油抜き、こんにゃくはボイルする。いんげんはゆでて斜めに切る。しょうがはすりおろす。みそは溶いておく。
  4. 豚肉をおろししょうがと炒め、次にごぼう、にんじんをよく炒める。
  5. こんにゃく、はんぺんを入れ、火が通ったら大豆と三温糖とみりんを加える。
  6. 溶きみそを加え、味が整ったら、いんげんを入れて仕上げる。

給食センターでの調理風景

写真は旧給食センターで、掲載当時のものです。

大きな釜の中に、豚肉や野菜などの材料を投入し炒めている写真

 材料を炒めます

大きな釜で材料を炒めた中にみそを投入して木べらで混ぜている写真

 みそを入れて味付けします

大きな釜で炒めて完成した鉄火みその写真

 さあ、出来上がりです

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 給食センター
〒480-1103 愛知県長久手市中権代11番地3

電話番号:0561-62-3910
ファックス:0561-62-5029

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか