学童保育所(放課後児童健全育成事業)
学童保育所(公設民営)
「ながくてひろば」とは別に、通所するこどもたちの父母から構成される「父母会」が運営を行う公設の「学童保育所」が、市内に4カ所あります。
安心して働き続けたい!子どもには楽しく安全な放課後を過ごさせたい!そんな願いを持つ親が集まり、昭和57年に「長久手学童保育所」が誕生しました。平成4年から市の委託事業となり、平成12年に「長久手長南学童保育所」、平成21年に「長久手北学童保育所」、平成27年に「市が洞学童保育所」を分離開設しました。
運営は、通所する子どもたちの父母から構成される「父母会」が行っています。年に10回程度の父母会と、年に1回の総会があります。
市が実施する「ながくてひろば」と保育内容等に違いがありますので、詳細は各学童保育所にご確認ください。
学童保育所の名称、所在地、電話番号など
住所 | 電話 | 対象校区 |
---|---|---|
久保山2308番地 | 0561-62-9466 | 西小学校 |
住所 | 電話 | 対象校区 |
---|---|---|
宮脇903番地 | 0561-61-2003 | 長久手小学校、南小学校、東小学校 |
住所 | 電話 | 対象校区 |
---|---|---|
岩作落合203番地 | 0561-63-5310 | 北小学校 |
住所 | 電話 | 対象校区 |
---|---|---|
卯塚一丁目101番地 | 0561-56-1143 | 市が洞小学校 |
対象
当該年度の小学校1年生から6年生までの児童
(注意)学区により入所先が異なりますので、ご確認ください。
開設日時
開設日 |
開設時間 |
延長保育 |
---|---|---|
月曜日から金曜日まで |
下校時から午後6時30分まで(注釈) |
午後7時まで(注釈) |
土曜日 |
午前8時~午後6時30分まで(注釈) |
|
春休み・夏休み・冬休み・学校休業日 |
午前8時~午後6時30分まで(注釈) |
午後7時まで(注釈) |
(注釈)延長保育の時間・料金は、学童保育所により異なります。
休日
日曜日、祝日、年末年始、お盆休み
その他
開所日時、費用、申込方法など、詳しくは各学童保育所に直接お問合せいただくか、下記リンクをご覧ください。
(これより先は外部サイトへ移動します。)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年10月17日