前熊の天王祭り
開催日時
2024年7月14日(日曜日)午後6時30分頃~
囃子太鼓などの練り歩きは、午後6時30分頃から前寺公民館を出発。山車の曳き出しは、午後7時頃(日没)から前熊多度神社で行います。
開催場所
多度神社
前熊の天王祭りについて
夏の夕暮れ、田園風景の中で、前熊の天王祭りが行われます。400年近い歴史があり、多度神社に合祀されている津島神社のお祭りです。
日が沈むころ津島神社の灯明を上げ、祭りが始まります。前熊の山車(市指定有形民俗文化財)の提灯に火が灯り、山太鼓の奉納がされ、打ち囃し太鼓も、南方面から山車のある多度神社に向かいます。大太鼓や小ばちを竹竿で吊り演奏しながら歩く道中には、地元の子ども達などが描いた角行灯がならび、参道まで続きます。多度神社から山車を地元のみなさんで曳き出し、山太鼓や打ち囃し太鼓にも力が入ります。古くから前熊に伝わる素朴な天王祭り。今年も伝統と絆をつなげていきます。

その他
駐車場はありませんので、自転車や公共交通機関を利用してください。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 生涯学習課 文化財係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0627
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年06月24日