福祉有償運送

更新日:2021年09月15日

 福祉有償運送とは、タクシー等の公共交通機関によっては十分な輸送サービスが確保できない要介護者や障がいのある人等を対象に、特定非営利活動法人等が実費の範囲内であり、営利とは認められない範囲の対価によって、乗車定員11人未満の自家用自動車を使用して当該法人等の会員に対して行うドア・ツー・ドアの個別輸送サービスです。

福祉有償運送の利用を希望される方へ

 福祉有償運送を利用できるのは、他人の介助によらず移動することが困難であると認められ、かつ、単独ではタクシー等の公共交通機関を利用することが困難な要介護者や障がいのある人等であって、登録事業者へ会員として登録した方となります。

 (注意)会員登録の方法や利用に関する相談等につきましては、下記登録事業者にお問い合わせください。

福祉有償運送登録業者一覧

登録事業者名称

所在地

電話番号

ファックス番号

運送可能な旅客の範囲

特定非営利活動法人百千鳥

長久手市岩作平子34番地1

レジデンス千代萬1階

0561-56-8672

0561-76-1830

 身体障がい者、精神障がい者、知的障がい者、要介護認定者、要支援認定者

社会福祉法人

むそう

(注意)長久手エリア

長久手市岩作三ケ峯2番地1129

0561-62-5808

0561-62-5808

身体障がい者、その他の障がいを有する者

特定非営利活動法人 つづら 長久手市城屋敷114番地 0561-78-2043 0561-57-9688 身体障がい者、要介護認定者、要支援認定者、知的障がい者
特定非営利活動法人 楽々 長久手市菖蒲池104番地 0561-65-5780 0561-63-0153 身体障がい者、精神障がい者、知的障がい者、要介護認定者、要支援認定者

福祉有償運送を始めようとされる方へ

 福祉有償運送を始めるには、運輸支局長等の登録を受けることで実施できようになります。この登録の申請に当たっては、輸送の安全及び旅客の利便の確保のために必要な措置など、一定の要件を満たし、輸送区域の所在する市町村等が主宰する運営協議会の同意を得る(協議が調う)ことが必要です。

 (注意)登録に必要な書類等詳細については、国土交通省ホームページ(外部リンク)内中段に記載される「福祉有償運送関係」)をご覧ください。

長久手市福祉有償運送運営協議会

 福祉有償運送運営協議会とは、福祉有償運送の必要性、旅客から収受する対価その他の福祉有償運送を行うために必要となる事項について、地域の関係者が集まり協議する場です。

 (注意)構成委員や過去の開催履歴等詳細については下記リンクをご覧ください。

福祉有償運送ドライバー認定講習会

 現在、市内では上記4事業者が事業を実施していますが、どちらの事業者もドライバー不足により、活発な活動ができていない状況です。

 こうしたドライバー不足を解消するため、本市では、ボランティアドライバーの育成を目指し、国土交通省認定福祉有償運送ドライバー認定講習会を開催しています。 (この認定講習会を受講していただくと、福祉有償運送のドライバーとして従事することができます。)

 令和5年度の開催については、決まり次第、本ページにてお知らせします。

 (注意)なお、他の大臣認定講習実施機関でも随時開催しておりますので、開催日時等詳細につきましては、各機関へ直接お問い合わせください。 (他の大臣認定講習実施機関の一覧については国土交通省ホームページ(外部リンク)の中段にある大臣認定講習実施機関一覧表をご覧ください。)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 福祉政策課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0639
ファックス:0561-63-2940


メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか