(令和2年2月7日開催)令和元年度第2回長久手古戦場野外活動施設運営委員会
開催日時 |
令和2年2月7日(金曜日)午後3時から午後4時15分まで |
---|---|
開催場所 |
西庁舎3階 学習室1、2 |
出席者氏名(敬称略) |
浦川くらし文化部長、水野生涯学習課長、森同課課長補佐、平岡生涯学習係長、 |
欠席者氏名(敬称略) |
なし |
審議の概要 |
|
公開・非公開の別 |
公開 |
傍聴者人数 |
0名 |
問合先 |
長久手市役所 くらし文化部 生涯学習課 電話 0561-56-0627 |
会議録
あいさつ 水谷栄太郎委員長
議題(1)令和元年度の事業報告について
事務局 資料1に沿って、令和元年度の事業進捗について説明
委 員 古戦場公園再整備事業について、ガイダンス施設建設の時期を令和 5年度以降に見直すとありますが、はっきりとした年度は決まっていますか。
事務局 建設時期ははっきりと決まっていません。今のところ、早ければ令和5年度を予定しています。
委 員 ガイダンス施設の建設時期が令和5年度以降に見直しになりましたが、それまでは何も行いませんか。
事務局 予算次第ではありますが、樹木の伐採や石碑の傾きを直す工事等を行う予定です。
委 員 建設時期見直しに伴って、閉館している郷土資料室はどのように活用していくのでしょうか。
事務局 令和2年4月以降に再開館するように現在準備を行っています。
委 員 喫茶スペースをどのように利用していくか、何か具体的な考えはあるのでしょうか。
事務局 どのように利用していくか現在検討中です。
委 員 喫茶スペースを有効活用できるよう進めてください。
委 員 ガイダンス施設建設が令和5年度以降に時期が見直しになった理由は何でしょうか。
事務局 市の財政状況を踏まえ、建設時期の見直しとなりました。
委 員 ガイダンス施設建設にあたり、国及び県の補助や市の負担の割合はどのようになっていますか。
事務局 対象経費の2分の1の金額を国庫補助としてもらう予定で、残りは市の負担となります。県の補助はありません。
委 員 国庫補助はガイダンス施設の建設時期が見直しになりましたが、予定どおりもらえるのでしょうか。
事務局 令和5年度以降になっても補助の対象となると、県文化財保護室を通じて文化庁に確認しています。
委 員 資料収集にあたっては、方針をもって進めてください。
事務局 今後、資料の収集にあたっては方針をもって事務を進めていきます。
委 員 今年の台風19号で地下の収蔵庫が浸水してしまった博物館があります。ガイダンス施設の図面を見ると、地下に収蔵庫がありますが浸水の対策は大丈夫ですか。また、収蔵庫の気密性は確保されていますか。
事務局 収蔵庫は地下階にありますが、東側の道路面よりも高くなるため、浸水の問題はないと考えています。
また、気密性についても配慮した設計とします。
議題(2)令和2年度事業計画(案)について
事務局 資料2に沿って、令和2年度事業計画(案)について説明
委 員 郷土資料室が再開館とありますが、以前と同様に再開する予定ですか。
事務局 喫茶スペースを除いて、以前同様に開館する予定です。
委 員 郷土資料室の再開館のために、改装する予算は計上されているのでしょうか。
事務局 再開館にあたっては、維持管理の予算は予定していますが、改装の予算は予定していません。
委 員 古戦場公園再整備事業アドバイザー会議は来年度も続けていくのでしょうか。
事務局 事業時期が見直しになりましたので、来年度以降も古戦場公園再整備事業アドバイザー会議を続けていきます。
委 員 再整備の計画を古戦場桜まつりなどで広く市民に周知していただければと思います。
事務局 再整備の周知に努めていきたいと考えています。また、現在行っている古戦場公園再整事業備市民ワークショップの参加者が、非常に意欲的に活動していただいており、古戦場桜まつりにもブース出店する予定です。
委 員 郷土資料室は再開館してから、特別展は行わないのでしょうか。
事務局 古戦場公園再整備事業周知のためにも、特別展を開催することも考えられます。
関連資料
資料1 令和元年度事業報告について (Wordファイル: 12.0KB)
別紙1 令和元年度 長久手古戦場野外活動施設利用状況表 (Excelファイル: 241.5KB)
別紙2 史跡めぐり自転車利用状況表 (Excelファイル: 13.0KB)
別紙3 史跡案内申込状況表 (Excelファイル: 13.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 生涯学習課 文化財係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0627
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年04月16日