第3次長久手市地域福祉計画等へのご意見を募集します

更新日:2024年03月26日

長久手市地域福祉計画等策定委員会では、社会福祉法の規定に基づき、誰もが安心してその人らしく暮らせるような地域福祉の進め方を定める「第3次長久手市地域福祉計画・地域福祉活動計画」と、生きることの包括的な支援について定める「第2次長久手市地域自殺対策計画」を令和6年度から令和11年度までの6か年計画で一体的に策定します。

皆様のご意見を反映したより良い計画づくりのため、パブリックコメント(意見募集)を実施します。ぜひご意見をお寄せください。

募集期間

募集は終了しました。

令和6年1月15日(月曜日)から2月13日(火曜日)まで

概要説明会の実施

説明会は終了しました。

説明会で使用した資料はこちら(PDFファイル:782.5KB)をご覧ください。

日時

令和6年1月20日(土曜日)午前10時から正午まで

場所

長久手市役所西庁舎2階第7・8会議室

計画

第3次長久手市地域福祉計画・地域福祉活動計画

第2次長久手市地域自殺対策計画

第3次長久手市地域福祉計画・地域福祉活動計画、第2次長久手市地域自殺対策計画(案)(PDFファイル:10.7MB)

計画の閲覧場所

福祉課・健康推進課窓口、西庁舎1階情報コーナー、地域共生ステーション、まちづくりセンター、市ホームページ

意見の提出方法

1または2の方法で提出をお願いします。

1 意見書(任意様式可)に該当箇所・意見・住所・氏名・連絡先を明記し、福祉課・健康推進課窓口、郵便、ファックス、メールなどで提出

意見書(第3次地域福祉計画・地域福祉活動計画、第2次地域自殺対策計画)(Wordファイル:11.3KB)

2 電子申請システム(下記をクリック)にて提出

https://logoform.jp/form/qbGK/469341

実施結果について

※令和6年3月12日に開催した第7回長久手市地域福祉計画等策定推進委員会での意見をふまえて、下記の通り市の回答を一部追加します。

1.自分にできることがないか

本計画では、市民が地域福祉を自分ごととして捉え当事者として役割を発揮することができるよう、基本目標ごとに市民の役割について記載しています。

2.重層事業の具体的な内容について

支援者等が伴走する体制づくりに向けた具体的な内容として、以下の2つの支援を実施しています。

・地域とのつながりや社会参加が必要な方や世帯への訪問などによるアウトリーチ支援

・ひきこもりの相談窓口兼居場所「N-ジョイ」の運営などによる参加支援

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 福祉政策課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0639
ファックス:0561-63-2940


メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか