長久手市役所における通話内容の録音及び閉庁時の自動音声案内について
長久手市役所では業務の公正かつ適正な執行を確保するとともに、市民サービスの向上並びに職員への不当な圧力等の排除を目的に、電話の通話内容の録音を始めます。通話録音記録は適正に管理し、その目的以外には使用しません。また、閉庁時には、自動音声により閉庁時間である旨をお知らせします。ご理解、ご協力をお願いいたします。
開始日
令和7年10月14日(火曜日)午前8時30分から
対象施設
市役所本庁舎、西庁舎、北庁舎、東分庁舎、会議室棟及び保健センター
通話録音
電話をかけると、録音をお知らせするアナウンスが流れ、アナウンスが終わり次第電話が繋がります。なお、市役所から発信する場合も、アナウンスは流れませんが、録音させていただきます。
【アナウンス内容】
「こちらは長久手市役所です。この通話は、サービス向上のため録音させていただきます。」
通話録音データの取扱い
- 保存期間は、通話録音装置によって自動更新されるまでの期間(総通話時間1,200時間※保健センターを除きます。)となります。
- 一般の職員は通話録音データにアクセスできません。管理責任者が記録された時の状態で適切に保存及び管理し、漏えい、滅失又は毀損の防止に努めます。
- 通話内容の確認等は、原則管理責任者が許可した以下の場合のみとなります。
- 法令に定めがある場合
- 犯罪捜査の目的で捜査機関から要請があった場合
- その他管理責任者が必要と認めた場合(例:電話対応に問題が発生し、市民サービスの向上もしくは職員への不当な圧力等の排除のために確認が必要と認められる場合)
要綱
長久手市通話録音装置の管理及び運用に関する要綱 (PDFファイル: 74.1KB)
個人情報の保護に関する法律等関係法令を遵守し、この要綱に基づき適正に運用します。
閉庁時の自動音声案内
閉庁時間に電話をかけると、自動音声案内により閉庁時間である旨をアナウンスします。お急ぎの方は、自動音声が流れた後、当直者にてご用件を伺いますので、電話を切らずにそのままお待ちください。
【アナウンス内容】
「こちらは長久手市役所です。ただいま閉庁時間です。平日の午前8時30分から午後5時15分の間にお掛け直しください。なお、お急ぎの方は当直者にて、ご用件を伺いますので、このままお待ちください。また通話は、サービス向上のため録音させていただきます。」
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 財政課 営繕管財係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0606
ファックス:0561-63-2100
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年10月06日