70道路維持管理事業【土木課】

更新日:2021年02月26日

外部評価実施後の実施者意見(コメント)及び担当課の対応状況

全体に対する意見・提案等

担当課返答
緑地面積の少ない都会では、街路樹や路側帯の緑に力をいれてますよね、でもすでに公園が多くあり緑地面積が潤沢な土地では都会と同じまでに街路樹は必要ないかもしれません。むしろ街路樹があり路側帯に花壇がありすぎるために子供が登下校する歩行者通路が朝晩歩行者で混雑してます。登校班に付き添い一緒に歩いてみればよくわかる・・・・子供に遠慮して会社員は遠回り道を行くことも・・・。海外旅行してみると街路樹の本数は日本ほど多くはないですね・・・景観からはほどほどの本数が見た目がいい・・・・  街路樹がなければ、歩道は広くなります。しかし、街路樹の役割は、緑化面積を増やすことだけが目的ではありません。街路樹がない街並みは、ドライバーの注意が散漫になりがちですが、緑豊かな並木は街の煩雑な景色を統一し、運転をしやすくする効果もあります。今後も歩行者に配慮した上で街路樹の維持管理に努めていきます。
県道を含む、景観重視の道路維持管理が行われていることは大変意義があり、必要だと考える。  整然と並んだ街路樹は、統一感のある街並みを形成します。今後も景観を維持した上で、維持管理の削減に努めていきます。
道路の緑地帯の整備は環境だけでなく安全上からも重要であり、管理回数を見直した場合には、管理費の削減効果だけでなく、安全を含めた問題点の検証が必要と考える。  景観や安全性を考慮した上で、低木剪定、緑地内除草の管理回数を見直し、維持管理費削減の効果と問題点を検証していきます。
快適な生活環境や道路景観、安全に配慮した事業ですが、維持管理費の縮減も必要だと考えます。  景観や安全性を考慮した上で、低木剪定、緑地内除草の管理回数を見直し、維持管理費削減の効果と問題点を検証していきます。

課題に対する意見・提案等

担当課返答
民間事業所とかすでに民間で立派に維持管理されてるところもよく見かけます。長久手市でも民間事業所に相談お願いを実施されてると思いますが、街路樹が大きくなりすぎると安全上も問題になります。事故が起これば当該事業所も責任が出て来る。緑地面積がまだ不足と見るのか長久手市の判断はどうなんでしょうか。交差点付近に無造作に植えられた街路樹は見通しも悪くなります。交通安全の観点からも判断すべきと思います。  今後も、交通の安全を考慮した上で、街路樹の維持管理を行っていきます。
景観と安全性の両方を保とうとすると大幅な作業量の削減は難しいと思う。そのため、市民1人から参加可能で、個々の負担が少ない形での運用を含めて、検討する必要性もあると考える。  アダプト制度については、現在モデルケースを試行的に行い、課題を検証しています。関係課とも連携しながら、市民が参加しやすく持続可能な制度設計を行った上で本格導入していきます。
管理コストと景観のバランスの問題であるが、景観はコスト換算しにくいので、コストをかけないとどのようになるのかを市民に分かりやすく提示する必要がある。市は景観や緑地を重視する方針であるが、コストをかけないならコンクリートで埋める方法も選択肢の一つである、アダプト制度のメリットを市民が理解できるように、試行範囲を分かりやすく提示してはどうか。市の広報や看板が効果的かと思う。  街路樹の維持管理について、市民の皆様にご理解をいただけるよう、広報等を活用し説明を行うことも検討していきます。
緑化にウエイトをおくゾーンと、そうでないゾーンとに分けるなど、メリハリが必要ではないでしょうか。アダプト制度の導入については、モデルケースを試行していることは評価できます。その際、市民と協働してのまちづくりや、通学路の安全の確保や危険箇所の発見等につながるように、関係課と連携して進めることが必要ではないでしょうか。  限られた予算の中で、街路樹の維持管理を行うためには、路線毎にメリハリを付けた管理は必要だと考えます。アダプト制度については、現在モデルケースを試行的に行い、課題を検証しています。関係課とも連携しながら、市民が参加しやすく持続可能な制度設計を行った上で本格導入していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 行政課 庶務係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0605
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか