長久手市PR動画ダンス振付ワークショップ
概要
今年度、名古屋学芸大学と連携し、市の魅力発信PR動画を制作しています。9月の魅力探しまち歩き、10月の曲づくりに続き、PR動画で使用するダンスの振付を、みんなで考えるワークショップを開催します。
- 日時:12月1日(日曜日)10時~15時(途中、昼休憩時間をとります)
- 場所:長久手市南小校区共生ステーション
- 対象:市内在住・在勤・在学の人 15人程度 ※年齢、経験不問
- 持物:昼食を挟みますので、お弁当をご持参ください
講師

【講師プロフィール】
辻 將成(つじ まさなり)氏
身体の痕跡、踊りと空間・時をテーマに地元の三重県松阪市と、学生時代から活動の中心となっている愛知県を中心に作品制作・活動しているアーティスト(現代美術家)であり、B-boy(ブレイクダンサー)。
日常動作からダンスまで様々な身体運動、身体のムーブメントを扱っている。ダンサーとしての活動は全国的に展開しており、多くのショーを受賞し、現在も現役で活動中。近年の活動はヨーロッパやアフリカにも及び、様々な現場で踊りの可能性を探究している。
申込方法
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 企画政策課 政策推進係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年10月18日