長久手市は勝田貴元選手を応援しています!
懸垂幕の掲出(令和4年10月31日)

本市出身の勝田貴元選手を応援するため市役所西側に懸垂幕を掲出しました。
真剣な眼差し…
空を飛ぶ車…
彼の舞台は世界…
ここ、長久手市から一人のヒーロー誕生…
迫力ある懸垂幕をぜひ、見に来てください。
出身小学校での特別授業(令和4年11月2日)
長久手南小学校5年生を対象に勝田選手による特別授業が行われました。
WRCとは?勝田選手の活躍は?など、所属するTOYOTA GAZOO Racingさまから紹介いただいた後、児童からの事前質問に対して勝田選手から直接回答、その後ラリーに関するクイズが実施されました。
また、勝田選手が実際に大会で使用するものと同じモデルのラリーカーが校庭に搬入され、勝田選手から児童たちへ車の仕組みを直接説明するプログラムも実施されました。
参加した児童からは「楽しかった」、「勉強になった」との声が聞こえてきました。
幼い頃から車が身近にあって、好きだった。
のめり込むほどに「勝ちたい」の気持ちが強くなって、そのための努力は苦にならなかった。
だから、いつの間にか、ここまで来れた。

「やりたいことを焦って決める必要はない」
「本当にしたいことなら、誰かにやりなさい、と言われなくても、見えてくるはず。みんな(母校の児童ら)にはそれを見つけてほしい。」
ラリーカーの乗車体験をかけてクイズ大会!
約120人の児童に対し、体験できたのは6人‼
勝田選手にいただいたサイン入りポスターは特別展示会(トヨタ博物館で実施)で見ることができます。
特別展示会の開催(令和4年11月3日から13日まで)

トヨタ博物館で、勝田選手のレーシングスーツやヘルメットなど貴重な品々を展示しています。また、今年勝田選手が出場した世界ラリー選手権のレースパネルの展示もあります。
勝田選手へ応援メッセージを寄せてくれた方には、市特製「勝田選手応援クリアファイル」をプレゼント!!(数量限定)
ぜひ、皆さまでお越しください!
トヨタ博物館の企画展
11月11日(金曜日)からトヨタ博物館文化館1階で「WRC 日本車挑戦の軌跡 再び」開催します(企画展は有料となります。)。
こちらもぜひ、皆さまでご覧ください!
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 企画政策課 政策推進係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年11月15日