企業版ふるさと納税にてご寄附をいただいた企業様のご紹介
本市の地方創生に向けた事業に対し、ご寄附をいただきました企業様を紹介いたします。
誠にありがとうございました。
(ご寄附をいただいた順に掲載しております)
令和7年度
株式会社 東海製作所(R7.9)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
オケソウ住機株式会社(R7.9)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
コニックス株式会社(R7.9)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
株式会社宇佐美組(R7.8)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
シエンプレ株式会社(R7.7)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
株式会社ミズプラ(R7.7)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
株式会社シービーリサーチ(R7.7)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
株式会社名古屋銀行(R7.7)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
脇田ボデー工業株式会社(R7.6)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
株式会社オフィスツーワン(R7.6)
寄附事業:「安心して子育てができ、子どもがすくすく育つまちをつくる」事業
寄附額:非公表
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
株式会社エステム(R7.4)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
令和6年度
フジ建設株式会社(R7.3)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
非公表(R7.3)
寄附事業:「子どもを通じて家族と地域の輪が広がるまちをつくる」事業
寄付額:非公表
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
ホーメックス株式会社(R7.3)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:芸術鑑賞事業
市文化の家がまるごと音楽テーマパークになるイベントである「おんぱく」の準備や開催にかかる費用に活用させていただきました。音楽体験や本格的なコンサートなどさまざまなアトラクションを実施し、小さなお子様から大人まで、音楽を身近に楽しんでいただきました。
若杉自動車株式会社(R7.2)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
株式会社ジェイテクト(R6.12)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:学校環境向上事業
いただきました物品は、市内小中学校において衛生対策として活用させていただきます。
ONEデザインズ株式会社(R6.12)
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
株式会社アラタマコーポレーション(R6.11)
寄附事業:「誰もが活躍できる役割・しごとづくり」事業
寄附額:2,000,000円
寄附金を活用して実施した事業
事業が完了次第、掲載させていただきます。
医療法人社団創彩会(R6.9)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:まちづくり協議会設立運営支援事業
小学校区単位で地域の課題を地域一体となって解決するため、自治会のほか、地域に根ざしたこども会やシニアクラブ、企業、NPO、各種活動団体などをネットワーク化した組織が「まちづくり協議会」です。当寄附金はまちづくり協議会の設立や運営を支援する費用に活用させていただきました。
アデコ株式会社(R6.7)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:学校環境向上事業
生徒が安心・安全・快適に学校生活を過ごせる場を提供するため、スポットクーラー購入費用に活用させていただきました。
株式会社クイックマン(R6.4)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:ながくて地域スマイルポイント事業
市民活動参加のきっかけづくりのため、市民活動に参加した人に対してポイントを付与し、集めたポイントを交換品に変えることができる「ながくて地域スマイルポイント事業」に活用させていただきました。
若杉自動車株式会社(R6.4)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:公園施設等改修事業
夏のにぎわいの場となっているはなみずき広場内の水景施設の修繕に関する費用に活用させていただきました。
令和5年度
タレントスクエア株式会社(R6.3)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:ジブリパーク関連事業
ジブリパークの第2期エリア開園前に、ジブリパークへの親しみを持ってもらいつつ、市内の歓迎する機運を高めるためのPRを目的として開催した映画鑑賞会実施に関する費用に活用させていただきました。
ホーメックス株式会社(R6.3)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:芸術鑑賞事業
市文化の家がまるごと音楽テーマパークになるイベントである「おんぱく」の準備や開催にかかる費用に活用させていただきました。音楽体験や本格的なコンサートなどさまざまなアトラクションを実施し、小さなお子様から大人まで、音楽を身近に楽しんでいただきました。
フジ建設株式会社(R6.3)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:子ども読書環境充実事業
子どもの読書活動の推進を目的に、学校や児童館、保育園、地域共生ステーション等に本の貸出しを行っており、子どもの身近に本がある読書環境の整備・充実に関する費用に活用させていただきました。
株式会社SUTEKi(R5.6)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:子ども預かり事業
保護者の就労形態や生活スタイルが多様化するなか、保護者さんの受診や買い物、 リフレッシュ等を目的に、「子どもの預かり室 ことりルームぴっぴ」を設立し、1歳から小学校就学前までのお子さんを一時的に預かる事業を実施しております。当寄附金は預かり室の運営に関する費用に活用させていただきました。
若杉自動車株式会社(R5.4)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:ジブリパーク関連事業
ジブリパークの第2期エリア開園を記念して、市内の幹線道路や公共施設の街路灯にバナーを設置しています。設置場所は長久手西通り、けやき通り、長久手市役所、長久手市福祉の家です。当寄附金はバナーの設置に関する費用に活用させていただきました。
令和4年度
フジ建設株式会社(R5.3)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:まちづくり協議会設立運営支援事業
小学校区単位で地域の課題を地域一体となって解決するため、自治会のほか、地域に根ざしたこども会やシニアクラブ、企業、NPO、各種活動団体などをネットワーク化した組織が「まちづくり協議会」です。当寄附金はまちづくり協議会の設立や運営を支援する費用に活用させていただきました。
アデコ株式会社(R4.12)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:保育園ICT化事業
公立保育園における保護者の利便性向上、保育士の業務効率化を目的に、園児の登降園の確認や連絡帳でのやりとりをスマートフォンやタブレット等で行っております。当寄附金については、システム導入における費用に活用させていただきました。
第一生命保険株式会社(R4.10)
寄附金を活用して実施した事業
事業名:自主防災活動支援事業
市では一定の条件を設け、自主防災活動に積極的に取り組んでいただいた自治会(自主防災会)に、自主防災倉庫を設置するほか、災害時に必要な防災資機材を貸与しています。当寄附金につきましては、防災倉庫を設置するための費用に活用させていただきました。
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 企画政策課 企画調整係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年10月09日