知って、話して、考える!Think Nagakute キャラバンを開催しました
長久手市では、現在、今後の長久手市のまちづくりに大きく関わる「計画」と「条例」づくりを始めています。
一つは、今後のまちづくりの指針となる総合計画(愛称:ながくて未来図)。
もう一つは、まちづくりを進めていく上でのルールを定めた「自治基本条例」
この度、この2つについて、知ってもらい、話して、考えるワークショップを開催し、キャラバンのように各小学校区を回りました!
全6小学校区で、約230名の方にご参加いただきました。
参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
開催結果は、下記ファイルからご覧下さい!

Think Nagakute キャラバンの概要
日時及び場所
- 西小校区…8月25日(金曜日)19時00分~21時00分 西小校区共生ステーション(終了)
- 北小校区…8月27日(日曜日)10時00分~12時00分 北小学校多目的室 (終了)
- 南小校区…8月30日(水曜日)19時00分~21時00分 まちづくりセンター 集会室1(終了)
- 東小校区…9月2日(土曜日)10時00分~12時00分 福祉の家 集会室 (終了)
- 市が洞小校区…9月3日(日曜日)10時00分~12時00分 市が洞小学校多目的室(終了)
- 長久手小校区…9月6日(水曜日)19時00分~21時00分 市役所西庁舎研修室 (終了)
内容
- 知ろう!(総合計画のこと・自治基本条例のこと)
- 話そう!考えよう!(まちの、みんなの、困り事)
(注意)周知チラシは、有志の市民3名の方が作成してくださいました!
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 企画政策課 企画調整係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年03月29日