女性の活躍促進
政府においては、「成長戦略」の中で「女性の活躍」を中核に位置づけるなど、少子化と生産年齢人口の減少が進むなか、この課題を喫緊の課題としてとらえて、民間も含め職場全体で「女性の活躍」を促進する施策を展開しています。
また、愛知県においても、平成25年9月に「あいち女性活躍促進プロジェクトチーム」を吉本副知事をリーダーに設置し、働く場における女性の「定着」と「活躍」をテーマに施策の検討を行い、平成26年2月に県職員向けに「女性職員の活躍促進に向けた取組指針」を策定しました。
女性職員活躍促進プロジェクト
そのような情勢の中、本市においても女性職員の活躍を促進していくことが求められています。
そこで、平成26年度に、市役所組織の横断的な女性メンバーからなる「女性職員活躍促進プロジェクト」を立ち上げ、本市の女性職員の定着と活躍を図るとともに、そのことがすべての職員の職場環境の改善につながるとの考えのもと、やりがいをもって楽しく働くことができる環境や意識向上のための施策を検討してきました。
市長に「女性職員の活躍促進に向けた施策提言」を手渡しました
平成26年12月17日(水曜日)に、「女性職員活躍促進プロジェクト」において検討し、女性職員の活躍促進と全職員の職場環境の改善に向けた施策の提言書を市長に手渡しました。

今後、この提言をもとに、女性職員の活躍促進と全職員の職場環境の改善に向けた取組を検討・実施していきます。
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 企画政策課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0600
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年06月23日