平成27年度給食センター運営委員会

更新日:2020年11月30日

会議詳細
開催日時 平成28年3月17日(火曜日)
開催場所 給食センター2階会議室
出席者氏名(敬称略) 委員長 堀田まゆみ
委員 児玉剛
委員 川本さつき
委員 加藤聡子
委員 大嶌雄二
委員 横山智絵子
事務局
教育部長 川本 忠
教育部次長 加藤 明
給食センター所長 冨田俊晴
給食係長 加藤紀子
栄養教諭 酒井久惠
栄養職員 加藤貴公子
欠席者氏名(敬称略) 委員 成田修三
審議の概要 栄養摂取状況について
給食費収支状況について
給食費について
学校給食調理業務委託について
その他
公開・非公開の別 公開
傍聴者人数 なし
問合先 長久手給食センター 0561-62-3910

会議録

 議題(1) 栄養摂取状況について(資料2)

事務局から資料に基づき平成26年度及び27年度2月末までの小中学校及び平成26年度及び平成27年度1月末保育園の栄養摂取状況について説明。

事務局
学校の栄養摂取量について、ビタミンCの損耗率を加味しないと愛知県から指示があり、平成27年度からはそれに基づく数値となっています。

議題(2) 給食費の収支状況について(資料3)

 事務局から資料に基づき平成26年度及び平成27年度1月末までの給食費交付負担状況について説明。

事務局
平成27年度1月末現在では、平均23円程度であった平成26年度に比べかなり低額になったようにみえるが、例年2、3月に卒業祝い等で単価の高い食材を使用したり、インフルエンザによる欠食が生じたりするため、最終的な公費負担額は21円程度になると見込んでいます。

議題(3) 給食費について

事務局

学校給食費について平成27年度は改訂なし。保育園給食費については、賄い材料費を上積みし、副食分の費用について値上げとなっています。ただし、保護者へ負担を求めるものは主食の材料費のみのため、実際には市が副食分の値上げを負担しています。消費税増税は酒類のみ10%で食材は税率据え置きであればあまり影響はないとみています。それよりも、野菜高騰など市場価格の影響が大きくなっており、今後の収支状況をみて、平成29年度以降の給食費単価について考えていきたいと思います。

議題(4) 学校給食調理業務委託について(資料4)

事務局から資料に基づき平成28年8月から実施予定の学校給食調理業務委託について説明。

事務局
学校給食の調理のみ委託に切り替える予定で、現在は事業者から提案を受け、委託先を選定中の段階です。委託業務内容は調理、洗浄・保管、学校での配膳業務になります。食材購入や献立作成は従来どおり市で実施します。

議題(5) その他(資料5)

事務局から資料に基づき学校等給食用物資納入業者指定要綱の一部改正について説明。

事務局
今まで指定期間を1年間としていたものを2年間にしました。事業者の入れ替えが多くないところから、事業者と市の事務負担の軽減を図るものです。
平成28年3月より1者増え、現在は39事業者を指定しています。今後の予定として、酒類販売事業者が業務移行により変更となるため、現在申請手続き中となっています。
早朝に大量納品するなど学校給食に対応してくれる事業者は少なく、大きく増えることはないと考えています。

(質疑応答)
委員
資料4について、調理委託について、安全管理の確認状況はどのようにされるのでしょうか。

事務局
現在、市で実施している検査(食器等検査、衛生管理検査等)は事業者に引き継いでもらい、更に上乗せして提案をしてもらっています。

委員
市は結果確認で安全を担保するということでよろしいか。また、事故が発生した場合は市の責任ということでよろしいか。

事務局
はい。

委員
市の責任下における人員はいますか。

事務局
完全委託では無く、小中学校給食が委託、保育園給食は従来どおり市の直営となるので、混在します。

委員
アレルギー除去食についてはどうか。

事務局
市の直営部分は、保育園給食と小中保のアレルギー対応食です。

委員
除去食対応者はどのくらいいますか。

事務局
小中が35、6人、保育園が40人くらいで、市は乳卵の除去食のみとなります。

委員
それ以外は家庭から弁当を持ってくるのですか。

事務局
はい。

委員
死亡事故事案では、エピペンの有効利用ができなかったというが、万一に備えてエピペンを注射できるような体制を取られていますか。

事務局
エピペン対応者は各学校に1、2名おります。ショック死事故の発生により、エピペン使用に対し積極的に対応していくこととし、教職員が研修に参加しています。今後も続けていきたいと考えています。

委員
資料4ですが、委託が平成28年8月実施ということは、9月分の給食から委託化されるということでしょうか。

事務局
そうです。8月は準備期間ということになります。

委員
この委託の件については、給食センター運営員会で決議するものか、報告事項か。

事務局
報告事項となります。現在、1次審査(2月23日)、2次審査(3月9日)が終了し、選定対象者となった事業者と4月以降の契約に向け進めているところです。9月2日の2学期給食開始からスムーズにいくようにしたい。選定で1位となった事業者は安全面、衛生面を重視して選びました。週明けに市ホームページで公表予定です。

事務局

愛知県からアレルギー対応に対する指針が発表されたが、かなり厳しい内容となっています。食べられるようになった子どもたちには食べていただきたいが、専門の医師の診断に加え、ご家族との話し合いで対応したい。次回の委員会で報告します。アレルギー対応については慎重に行っていく考えです。

事務局
その他ご質問はありませんか。
それでは、瀬戸保健所からの講話をお願いします。

講話
瀬戸保健所環境・食品安全課長大嶌雄二氏より資料に基づき愛知県の食中毒発生状況等について説明。
(要約)ノロウィルスの新型ウィルスは診断キットで反応しない場合がある。陰性結果で症状がなくとも、感染している場合は1か月ほどウィルスを体内保有することもあるため、手袋着用などで予防を。予防はまず手洗いから。

事務局
給食センターでは、調理員に手洗い研修や手指検査等を実施している。調理員用トイレで下痢・嘔吐があった場合、立ち入り禁止にし速やかに場外へ退出し、次亜塩素酸消毒を行う対応をしている。

委員
家族に下痢等があっても素直に自己申告できる体制づくりもお願いします。

閉会挨拶をもって終了。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 給食センター
〒480-1103 愛知県長久手市中権代11番地3

電話番号:0561-62-3910
ファックス:0561-62-5029

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか