(平成24年7月5日開催)平成24年度第1回長久手市中央図書館運営協議会

更新日:2022年09月16日

会議詳細

開催日時

平成24年7月5日(木曜日)午後2時から3時30分まで

開催場所

長久手市中央図書館 2階AVルーム

出席者氏名
(敬称略)

  • (委員長) 菅野育子
  • (副委員長) 林逸雄
  • (委員) 伊丹桂 田中千鶴子 二木啓子 松本智恵美
  • (事務局)
    • 教育長 青山守孝
    • 教育文化部長 松井豊明
    • 教育文化部次長 布川一重
    • 中央図書館長 本多英太郎
    • 同事務局長 山田高司
    • 同図書係長 二之部香奈子
    • 同主事 水野香織

欠席者氏名
(敬称略)

なし

審議の概要

(1)地域主権改革一括法等の施行に伴う条例と規則の一部改正について
(2)平成23年度事業報告について
(3)平成24年度事業計画について
(4)今年度の図書館運営について
(5)その他

公開・非公開の別

公開

傍聴者人数

0名

問合先

長久手市教育委員会 中央図書館
電話:0561-63-8006

会議録

あいさつ

教育長
事務局 委員委嘱(平成24年4月1日から2年)
委員長、副委員長選出
あいさつ運動の取り組みについて

議題1 地域主権改革一括法等の施行に伴う条例と規則の一部改正について

委員長 事務局から議題1について説明をお願いします。
事務局 資料1から3について説明。

  • 資料1 第2次一括法案の概要
  • 資料2 長久手市中央図書館の設置及び管理に関する条例について
  • 資料3 長久手市中央図書館の管理及び運営に関する規則について

(運営協議会委員の任命基準の制定と図書館2階会議室開放について)
委員長 何か質問はありますか。
2階会議室Wi-Fi(ワイファイ)環境のIDとパスワードは利用者は必要としますか。
事務局 利用者の持参した端末により動作環境が異なります。事業者へ直接、問い合わせいただくように案内を掲示してあります。
委員長 他に質問はありませんか。それでは、事務局から議題2について説明をお願いします。

議題2 平成23年度事業報告について

事務局 資料4「図書館年報」について説明。
委員長 何か質問はありますか。感想でも結構です。
委員 学校は図書館の連携司書に大変に助かっています。図書室の環境は大変に良くなりました。読み聞かせ、本の案内等もありがたいです。週1回の巡回でなく、常駐してもらいたいです。
委員長 長久手市は図書館との学校連携事業が大変に上手く行われています。図書館年報のデータにおいても児童書の利用状況が増加した結果となりました。全国平均データも長久手市は高い利用状況となっています。他に質問はありませんか。
委員 学校連携事業は大変に良いと思います。団体貸出は本の情報が学校と図書館とを互いに行き来し効果的です。団体貸出の本は人気のある本など、何冊か重複して購入をしているのですか。
事務局 学校への団体貸出専用として、中央図書館とは別に本を購入しています。平成23年度は、住民生活に光りをそそぐ交付金500万円分の新規購入を行いました。学校への団体貸出が中央図書館の蔵書へ影響が及ばないように配慮しています。
事務局 それから、中央図書館では交付金以外にも学校連携用に約5,000冊用意をしています。学校図書館図書標準冊数を満たすことにも協力しています。
委員長 読みきかせの面ではいかがですか。
委員 読みきかせに来てくれる子ども達の年齢は低年齢の子どもが多いです。若い母親に関心を持ってもらっているという実感があります。読み聞かせ用の英語絵本も揃ってきていますので、今後も継続的な購入を希望します。
委員長 郷土資料の蔵書では、いかがでしょうか。
委員 "蔵書数はまだまだ少ないように思いますが、長久手市以外の他の市町村の資料も多く揃えると良いと思います。統計データでは、長久手市は人口が増加していますので市民一人あたりの貸出点数が指標になると思います。"
事務局 指標で判断した場合、平成20年度は人口3万人以上の町で全国順位が8位となっています。
委員長 これらの数値は読書傾向のわかる純粋なデータです。長久手市は高い数値と思われます。
事務局 木曜日の乳幼児向けお話会では、本日は150名程集まりました。特に親子の利用が多いことが伺われます。
委員 中央図書館の環境は例えば、おはなし会目的で来館した場合も、その後で閲覧室でゆっくりと本を選ぶ、または桧ヶ根公園で遊ぶなど、図書館利用に限らず総合的に子育てに適した環境となっていることが魅力と思います。
事務局 今後は、中央図書館だけでなく、市内の様々な文化環境施設、小中学校及び大学との連携を推進していくことも重要と思われます。
事務局 資料5蔵書点検結果、資料6リサイクル市について説明。
"(蔵書点検)
平成23年度新規不明資料586冊。2年間継続不明資料360冊。3年間継続不明資料(除籍)318冊。
平成23不明率0.29%。
作業にはボランティアの方の協力が不可欠です。
(リサイクル市)
蔵書点検にて除籍となった資料の無料配布。4,619冊配布。"
委員長 質問はありませんか。ないようですので、事務局から議題3について説明をお願いします。

議題3 平成24年度事業計画について

事務局 資料7 平成24年度事業計画について説明。
委員長 全体の図書館資料費としては、前年と比較していかがでしょうか。
事務局 同じです。
委員長 サービス対象となる人口が増加していく中、資料費の増額を検討していく必要があると思われます。
質問はありませんか。ないようですので、事務局から議題4について説明をお願いします。

議題4 今年度の図書館運営について

事務局 資料8第2回長久手市子ども読書活動推進計画策定委員会について及び資料9長久手市子ども読書活動に関するアンケート調査結果について説明。
委員長 特徴的なデータはありましたか。
事務局 資料9-7、小学1年生へ「本を読むことは好きですか」の質問に対して「好き」の回答が76%という高い結果となりました。
事務局 このアンケートの特徴として、小学生の場合、学年が小学1年生も対象としている自治体は全国的に珍しいです。
委員長 他に何か質問はありますか。ないようですので、次の報告事項の説明を事務局からお願いします。
事務局 資料10 「子ども読書の日」いちにちおはなし会について説明。
国の「子どもの読書活動の推進に関する法律」(平成13年法律)が施行され、毎年4月23日が「子ども読書の日」と定められました。子どもの自主的な読書活動や読書の機会の提供などを目的として行事を開催しました。図書館の読み聞かせボランティアグループと学校連携司書が一日をかけて順にお話会を行いました。市制施行記念事業として参加者へは記念バッジの配布を行いました。また、ボランティアグループの推薦するおすすめ絵本の展示を児童閲覧室にて設置しました。
委員長 議題は以上で終了しましたが、全体を通して質問はありませんか。なければ事務局へお返しします。
事務局 その他事項となりますが、図書館の壁面の改修工事を平成24年度に行います。平成24年度中に完了する予定です。
以上にて、事務局説明を終了します。ありがとうございました。

その他

事務連絡

会議資料

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 中央図書館
〒480-1168 愛知県長久手市坊の後114番地

電話番号:0561-63-8006
ファックス:0561-63-8045

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか