令和8年度(公財)瀬戸信用金庫地域振興協力基金助成事業の募集
地域社会の活性化のため、令和8年度中に地方公共団体並びに公共的団体が行う事業活動に要する経費の一部に助成を⾏います。
助成対象となる事業活動
助成対象となる事業活動は、地⽅公共団体⼜は公共的団体が⾏う地域の産業の振興発展に関する活動、社会福祉に関する活動、社会⽣活環境の整備に関する活動、社会⽂化に関する活動です。
ただし、次の事業活動は対象外となります。
・毎年継続的に実施している事業(周年事業など団体の特別な事業は対象となります。)
・直接営利を⽬的とした事業
・県外で実施する事業
助成⾦額
申請区分 | 助成率※ | 助成金額 |
---|---|---|
地域産業の振興発展活動 | 3分の1以内 | 1件あたり 最⾼限度200万円まで |
社会⽣活環境の整備活動 | ||
社会福祉活動 | 2分の1以内 | |
社会文化活動 |
※事業活動の企画実施に要する経費(⼊場料などの事業収⼊がある場合はその額を控除した額)に対しての助成率です。
申請方法
申請期間
令和7年11⽉6⽇(⽊)午後5時まで
申請書
ホームページからダウンロードまたは地域共⽣推進課窓⼝で申請書を配布しています。
提出先
紙(1部)及び電子データの両方を地域共生推進課に提出してください(平⽇の午前8時30分から午後5時まで。⼟曜⽇・⽇曜⽇・祝⽇は受付できません。)。
・紙(1部):地域共⽣推進課窓⼝へ直接持参してください。
・電子データ:kyousei
※メールアドレスは迷惑メール防止のため、@以降を表示していません。末尾に「@nagakute.aichi.jp」を付けてください。
選考方法
(公財)瀬⼾信⽤⾦庫地域振興協⼒基⾦で審査を⾏い、令和8年3⽉末頃に決定します。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 地域共生推進課 地域共生係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0602
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年10月01日