長久手市文化財指定記念展・講演会「長久手市・新指定の円空仏-前熊寺の木造韋駄天立像-」

更新日:2025年09月18日

記念講演会のお知らせ

前熊寺所蔵の木造韋駄天立像(円空仏)が市の有形文化財として指定されたことを記念し、講演会を行います。

長久手市文化財指定記念講演会チラシ

長久手市文化財指定記念講演会チラシ(PDFファイル:496.2KB)

日時

令和7年9月20日(土曜日) 午前10時から11時まで(受付は9時40分から)

場所

長久手市福祉の家 2階 集会室

講師

小野佳代氏
(市文化財保護審議会委員/東海学園大学人文学部教授/日本彫刻史研究者)

申込方法

(R7.9.18追記)

お席に余裕がありますので、定員に達するまで、当日受付いたします(先着順)。
ぜひ、お越しください!

 

こちらのフォームからお申し込みください。【事前申込は締め切りました】

申込フォーム

長久手市文化財指定記念講演会申込フォーム

パネル展

福祉の家1階交流ストリートにて、パネル展示を行います。ぜひご覧ください。

(現物の展示はありません)

展示期間:令和7年9月2日(火曜日)~9月30日(火曜日)まで(月曜休館)

市指定文化財「木造韋駄天立像(円空仏)」

前熊寺所蔵の木造韋駄天立像(円空仏)は、円空仏の特徴と、前熊寺の地理的な位置関係から延宝4年頃の造像と推定されます。
総高は25.7センチメートル、像高は15.8センチメートルです。

令和7年7月1日に、市の有形民俗文化財として指定されました。
(一般公開されていないため、拝観できません。)

なお、市内には本像の他にも永見寺に円空の薬師如来坐像(昭和59年7月17日に市(当時は町)の有形民俗文化財として指定)が安置されています。

市内の文化財一覧はこちら

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 生涯学習課 文化財係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0627


メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか