古民家市民ワークショップについて

更新日:2024年12月27日

移築予定の古民家

市内最古級とされる古民家(旧加藤家住宅)を古戦場公園に移築するため、解体工事を行っています。

その解体工事の作業を市民の皆様にも体験していただける機会を設けるため、ワークショップを開催しました。

kominka

市民ワークショップ

第17回(令和6年11月23日)

  • 解体した古民家の部材を並べて清掃
  • 移築時に部材が建物のどこに使われていたかわかるよう番付札を取り付ける
  • 光る泥団子づくり など

第17回市民ワークショップニュースレター(令和6年11月23日)(PDFファイル:580.6KB)

 

 

 

第14回~第16回(令和5年7月30日/令和5年8月19日/令和5年9月16日)

  • 古民家解体の市民参加方法
  • 古民家解体移築の体験談を聞く
  • 古民家解体の手順説明、ペーパークラフト体験 など

ニュースレター(PDFファイル:4.7MB)

第13回(令和5年2月11日)

  • 古民家の活用方法についての意見交換

ニュースレター(PDFファイル:1.5MB)

学生向け・外国人向けワークショップ(令和4年12月20日/令和5年1月21日)

  • 古民家について意見を伺いました

ニュースレター(PDFファイル:2.6MB)

第12回(令和4年10月22日)

  • ぞうり作りの実演及び体験

ニュースレター(PDFファイル:3.4MB)

第11回(令和4年2月19日)

  • 古民家で実施する体験活動

ニュースレター(PDFファイル:3.1MB)

第10回(令和3年11月23日)

  • 古民家の掃除・解説&お茶休憩(おもてなし)

ニュースレター(PDFファイル:2MB)

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 生涯学習課 文化財係
〒480-1166 愛知県長久手市野田農201番地

電話番号:0561-56-0627


メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか