伝統文化親子教室事業のお知らせ
令和7年度伝統文化親子教室事業「日本舞踊を踊りましょう」
令和7年度文化庁伝統文化親子教室事業の採択を受けて、伝統文化親子教室が開催されます。
開催場所・日時
長久手市福祉の家 2階 機能回復訓練室
・令和7年10月26日(日曜日)
・令和7年11月9日(日曜日)
・令和7年11月30日(日曜日)
・令和7年12月7日(日曜日)
・令和7年12月21日(日曜日)
・令和8年1月11日(日曜日)
・令和8年1月17日(土曜日)発表会
各日とも、午前9時15分から午後0時15分までの間で、3クラスに分けて開催します。
(クラス分けは、後日連絡します)
対象
未就学児から小学6年生まで
参加費
無料(文化庁補助事業のため)
教材費として扇子代2,970円が別途必要です。
内容
日本舞踊の実技体験
【目標】
・和服の着付けが保護者と一緒にできるようになること
・舞踊の実技
・所作や礼儀作法などの体験
その他
●持参する物 着物(浴衣可)・半幅帯・腰ひも2本・伊達締め・帯板・足袋
●定員 42名
※定員になり次第、締め切り。参加できない日がある場合はお知らせください。日時・内容は会場等の都合により変更となる場合があります。
●指導 西川流師範
申込先
参加者氏名、保護者名、住所、電話番号、学校名・学年・性別を以下までお知らせください。
西川流役員会長久手・尾張旭支部 西川好和貴(よしわき)
電話・ファックス 0561-54-6038
携帯電話 090-3852-1770
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 生涯学習課 文化財係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0627
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年08月27日