冊子・図録一覧

更新日:2024年03月21日

価格は全て税込額です

劇画 小牧・長久手の戦い ~激突 秀吉と家康~日本語版表紙

(日本語版)

劇画 小牧・長久手の戦い ~激突 秀吉と家康~英語版表紙

(英語版)

「劇画 小牧・長久手の戦い ~激突 秀吉と家康~」 900円 

「小牧・長久手の戦い」を分かりやすくマンガで表現。秀吉と家康が唯一直接対決した合戦を楽しく学ぶことができます。

  • 日本語版
    B6判 224ページ 255グラム(令和6年度第5版)
  • 英語版
    A5判 214ページ 310グラム(平成16年度初版)
長久手誕生100年記念誌表紙

「長久手誕生100年」記念誌 2,000円

明治39年(1906)の合併で長久手村が誕生したころの地域の様相、その後の村政・町政の変遷と発展、そして愛・地球博までの長久手のあゆみを、コラムを挟みながら記述しています。巻末には、原始・古代から現代までの年表を収録しています。

A4判 80ページ 690グラム (平成18年9月)

りにもが見た!小牧・長久手の戦い表紙

「りにもが見た!小牧・長久手の戦い」 300円 ◆◇(黒ひし形ひし形)

主人公の“りにも君”が、戦国時代にタイムスリップして「小牧・長久手の戦い」を見るストーリーです。こどもにも分かりやすい内容で、合戦を楽しく学ぶことができます。

B5判 52ページ 130グラム (平成27年3月)

長久手の地名2

「長久手の地名 2」500円

長久手市内の現在なくなった地名も含めて、各地名の由来や歴史について掲載しています。

長久手市郷土資料室でも販売しています。

B5横判 177グラム(平成6年2月)

 

長久手の地名3

「長久手の地名 3」500円

長久手市内の現在なくなった地名も含めて、各地名の由来や歴史について掲載しています。

長久手市郷土資料室でも販売しています。

B5横判 230グラム(平成14年3月)

長久手の地名総集編

「長久手の地名 総集編」2,000円

長久手市内の現在なくなった地名も含めて、すべての地名の由来や歴史について掲載しています。「長久手の地名」の1、2、3冊を合本したものになります。(長久手の地名1は完売しました。)

長久手市郷土資料室でも販売しています。

B5横判 220ページ 730グラム(平成14年3月)

郷土資料室特別展 図録

長久手の食表紙

「長久手の食」 500円

ひと昔前の農家の食生活をテーマに、献立や調理道具類を紹介

B5判 22ページ 110グラム (平成2年)

長久手の湿地表紙

「長久手の湿地」 50円

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

長久手の地名のもとになった湿地。地名との関わりや植物写真などを掲載。

A4判 9ページ 50グラム (平成7年)

長久手の里美術展表紙

「長久手の里美術展」 700円

長久手在住または関係のある美術作家の日本画・洋画・彫刻・工芸全22点を紹介。

変形A4判(250×242ミリメートル) 31ページ 180グラム (平成12年)

写真で見る長久手の変遷表紙

「写真で見る長久手の変遷」 

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

風景、人々の暮らし、民俗芸能など、今では見られない懐かしい市内模様。

A4判 33ページ 240グラム (平成13年)

長久手の地名展-上郷編-表紙

「長久手の地名展-上郷編-」 

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

市域東部の旧「上郷(かみごう)村」地区の地名の変遷を示す史料。現存する明治期の地図などから字(あざ)域の決定過程などを知る。

A4判 19ページ 100グラム (平成15年)

長久手の歴史展表紙

「長久手の歴史展」 

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

市域の歴史を「原始・古代」「中世」「近世」「近・現代」に時代区分。出土遺物や仏像、古文書などを通史的に掲載。

A4判 21ページ 120グラム (平成17年2月)

長久手合戦/棒の手・オマント・警固祭り表紙

「長久手合戦/棒の手・オマント・警固祭り」 

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

本市の歴史民俗を代表する事項がテーマ。長久手合戦の概説・武将画像・雑兵の装備。また、江戸時代から伝わる祭礼の道具類・近年に催行された模様など。

A4判 21ページ 120グラム (平成17年4月)

長久手誕生100年表紙

「長久手誕生100年」 

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

明治39年の合併で現在の長久手市域が形作られてから100年となることを記念。風景・民俗の写真、公的機関の移転図、明治の議会資料などを通じて長久手の歩みを振り返った。

A4判 22ページ 140グラム (平成18年11月)

丁子田窯跡・市ヶ洞1号窯跡発掘調査報告~古代長久手から飛鳥へ~表紙

「丁子田窯跡・市ヶ洞1号窯跡発掘調査報告~古代長久手から飛鳥へ~」

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

長湫南部土地区画整理事業に伴う丁子田古窯・市ヶ洞古窯の発掘調査報告。7世紀後半に須恵器の生産が開始された本市最古となる丁子田1号窯・市ヶ洞1号窯。12世紀の炭焼き窯の丁子田2号窯。これらの窯の構造や出土品を図や写真で紹介。出土した刻銘須恵器12点すべて掲載。

A4判 24ページ 120グラム (平成19年11月) 

長久手の地名展-長湫編-表紙

「長久手の地名展-長湫編-」

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

「ながくて」の地名の由来である「長湫(ながくて=長く続く湿地)」を冠する町域西部の長湫地区。旧「長久手(長湫)村」地区の地名やまちの歴史を紹介。江戸時代の古文書や明治期の地籍図などを掲載。

A4判 24ページ 120グラム (平成20年11月)

史跡 長久手古戦場表紙

「史跡 長久手古戦場」

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

小牧・長久手の戦いで激戦地となった「長久手古戦場」が国史跡指定70周年を迎えたことを記念。古戦場の今昔、指定内容、家康勝利の地として関心を持って訪れた尾張藩士らが建てた石碑や残した書付、来訪記、案内した村人の家の伝来品などを紹介。文化財指定の説明や、市内の指定文化財を掲載。

A4判 24ページ 120グラム (平成21年11月)

長久手の地名展-岩作編-表紙

「長久手の地名展-岩作編-」400円

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

明治39年の長久手村成立から行政の中心として発展した岩作地域の地名由来や郷土の歴史などについて、江戸時代の村絵図や古文書、明治時代の地籍図、岩作地内の文化財などを交えて紹介します。

A4判 24ページ 120グラム(平成23年2月)

長久手の窯跡をたどる~三ケ峯第7号窯発掘調査~表紙

「長久手の窯跡をたどる~三ケ峯第7号窯発掘調査~」400円

平成20年度から平成22年度の3か年にわたる三ケ峯第7号窯の発掘調査報告。鎌倉時代前半に焼かれた山茶碗などの出土品や、他の長久手の窯跡を紹介します。

A4判 24ページ 120グラム (平成23年11月)

小牧・長久手の戦い~秀吉と家康が戦い、歴史が動いた。ここ長久手で。表紙

「小牧・長久手の戦い~秀吉と家康が戦い、歴史が動いた。ここ長久手で。~」

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

天下統一に大きな影響を与えた小牧・長久手の合戦。合戦図や合戦に登場する武将について、武将にまつわる書状など近年発見された史料も交えて紹介します。

A4判 12ページ 80グラム (平成28年11月) 

小牧・長久手の戦い~戦国を駆け抜けた者たち ここ長久手で。表紙

「小牧・長久手の戦い~戦国を駆け抜けた者たち ここ長久手で。~」

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

小牧・長久手の戦いで平成28年度の展覧会では紹介しきれなかった戦国武将を紹介するとともに、戦況に影響した長久手の地形の説明や戦いについて記された秀吉の書状、武蔵塚の碑文を紹介します。

A4判 12ページ 80グラム (平成30年1月)

森長可の武企画展図録表紙

「森長可の武」 300円

完売しました。市中央図書館の閲覧用本をご参照ください。

天正12年(1584年)羽柴(後の豊臣)秀吉と徳川家康が唯一直接対決した「小牧・長久手の戦い」がこの地で繰り広げられました。この戦いで活躍し、ここ長久手で亡くなった森長可の武勇、武功談、武器などの「武」の側面に着目した資料を紹介します。

A4判 8ページ 40グラム (令和3年11月17日販売開始)

R4zuroku

「小牧・長久手の戦いと徳川家康」 300円

天正12年(1584年)羽柴(後の豊臣)秀吉と徳川家康が唯一直接対決した「小牧・長久手の戦い」がこの地で繰り広げられました。小牧・長久手の戦いの概要を説明するとともに、長久手市内にある家康ゆかりの史跡や文化財について紹介します。

A4判 12ページ 42グラム (令和5年2月21日販売開始)

令和5年度特別展図録

「小牧・長久手の戦いと徳川四天王」300円

天正12年(1584年)羽柴(後の豊臣)秀吉と徳川家康が唯一直接対決した「小牧・長久手の戦い」がこの地で繰り広げられました。小牧・長久手の戦いの概要を説明するとともに、小牧・長久手の戦いで活躍した徳川四天王の活躍について紹介します。

A4判12ページ 52グラム(令和5年8月22日発売開始)

埋蔵文化財 発掘調査報告書

丁子田窯跡・市ヶ洞1号窯跡-長湫南部土地区画整理に係る発掘調査報告表紙

「丁子田窯跡・市ヶ洞1号窯跡-長湫南部土地区画整理に係る発掘調査報告-」 1,300円

7世紀後半の長久手市最古の窯跡「丁子田窯跡」と、これに次ぐ古さの「市ヶ洞1号窯跡」の発掘調査報告書。丘陵上の斜面に築かれた窯本体と付属施設の跡からは、大量の須恵器が出土した。当時の都、飛鳥の遺跡から見つかったものと同じ、ホトギという文字が刻まれた陶片が発見されたことでも注目を集めている。財団法人瀬戸市文化振興財団(瀬戸市埋蔵文化センター)編。

A4判 210ページ 955グラム (平成19年3月)

販売場所

  • 長久手市役所生涯学習課 電話0561-56-0627(8時30分~17時15分)
    文化の家2階文化財係で販売しています。(休み:日曜・月曜・祝日)
  • 長久手市郷土資料室〔古戦場公園内〕
    電話0561-62-6230 (9時00分~17時00分 休み:月曜・祝日の振替日・年末年始)

◆(黒ひし形)印のものは、アピタ長久手店内Nピアでも販売

長久手市サービスコーナー「Nピア」(アピタ長久手店内)
電話0561-63-9200 (10時00分~19時00分 休み:アピタ長久手店の定休日)

◇(ひし形)印のものは、色金山歴史公園茶室管理棟でも販売

色金山歴史公園茶室管理棟
電話0561-61-3131 (9時30分~16時00分 休み:月曜・祝日の振替日・年末年始)

 

郵送でのお申込み

次の2点を入れた封書を市役所生涯学習課へ現金書留にて郵送してください。

  • 購入希望の書名、冊数、住所、氏名、電話番号を書いたメモ
  • 送料…切手
    (注意)郵便局のゆうメール料金表によります。各冊子の重量を参照のうえ、ご注文数に合せて算出ください。
    (注意)参考:150グラムまで180円 250グラム以内215円 500グラム以内310円 1キログラム以内360円

(注意)1キログラムを超える場合は定形外郵便でお送りします。

2キログラムまで1,040円 4キログラム以内1,350円

送料については、郵便局のホームページ等でご確認ください。

【送付先】〒480-1166 愛知県長久手市野田農201番地

長久手市くらし文化部 生涯学習課

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 生涯学習課 文化財係
〒480-1166 愛知県長久手市野田農201番地

電話番号:0561-56-0627
メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか