長久手市スポーツ活動全国大会等出場奨励金交付要綱制定について
概要
長久手市内の個人または団体が、アマチュア競技で全国及び国際規模のスポーツ大会に出場される場合に、奨励金を交付します。
対象
- 市内在住の個人
- 市内に本拠地を有する団体
- 市外に本拠地を有する団体に所属している市内在住者
- 市外在学で、市内の小学校又は中学校を卒業された方(ただし、その家族が現に市内に在住していること)
ただし、以下の事項に該当する場合は、対象外となります。
- 本市の他の制度により金銭等の交付を受けた又は申請予定である場合
- 交付対象者(20歳未満の場合はその保護者)が、市税を滞納している場合
- 市内又はこれに準ずる区域を越える規模の予選、記録会又は選考を経ずに出場する場合
交付の制限
個人又は一団体において、同一年度一回を交付限度とします。
ただし、申請者が全国大会等に出場し、その上のランクの国際大会等に出場する場合は、この限りではありません。
交付額
区分 |
対象 |
交付額 |
---|---|---|
全国大会等 |
個人 団体 |
5,000円 5,000円×人数分(上限50,000円) |
国際大会等 |
個人 団体 |
10,000円 10,000円×人数分(上限100,000円) |
申請方法
長久手市スポーツ活動出場奨励金交付申請書に以下の書類を添えて生涯学習課スポーツ係(長久手市文化の家)へ申請してください。
・地方大会の大会要項
・地方大会の大会等予選出場結果
・全国大会(または国際大会)の大会要項
・全国大会(または国際大会)の大会等出場計画(出場者名簿など)
長久手市スポーツ活動出場奨励金交付申請書 (PDFファイル: 63.6KB)
申請期日:大会開催の当該年度中
その他
対象となる大会例
- 国民体育大会
- 全国高等学校総合体育大会
- 全国中学校体育大会
- JOC加盟団体及び日本体育協会加盟中央団体が主催する大会
- 市体育協会加盟団体競技の全国組織が主催する大会
- オリンピック
- JOC加盟団体及び日本体育協会加盟中央団体が選手を派遣する大会
- ユニバーシアード世界大会 等
要綱
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 生涯学習課 スポーツ係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-3450
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年07月01日