長久手市総合型地域スポーツクラブ設立準備委員会
開催日時 |
平成24年2月7日(火曜日) 午後7時から午後8時15分まで |
---|---|
開催場所 |
長久手市役所西庁舎 2階 第7 ・第8会議室 |
出席者氏名 |
事務局
|
欠席者氏名 |
|
審議の概要 |
(1)総合型地域スポーツクラブについて |
公開・非公開の別 |
公開 |
傍聴者人数 |
なし |
問合先 |
長久手市教育委員会 教育文化部 生涯学習課(長久手市杁ヶ池体育館) 電話:0561-63-1000 |
会議録
あいさつ 教育長
委員委嘱 委員自己紹介
委員長選出 戸高義男氏
副委員長選出 委員長の指名により加藤正雄氏(欠席)
議題1 総合型地域スポーツクラブについて
事務局 資料説明
委員 会員向けのイベントを企画していくといわれるが、どのようなイベントを考えているか。
事務局 カローリングのように誰でも少しのコツをつかめば楽しむことができるニュースポーツや、あるいは年末年始の時期なら餅つきもいいのではないかと市スポーツ推進委員会総合型地域スポーツクラブ推進部会では案が出ています。
委員 体育推進委員は現在、小学校体育館解放として、土曜日夜間に各小学校体育館においてニュースポーツを地域の住民対象に普及を図っているが、総合型地域スポーツクラブと同じことではないのか。
事務局 他の市町村においては、本市で体育推進委員が実施している小学校体育館開放事業の内容を総合型地域スポーツクラブの活動としているところもあります。しかし、本市では小学校体育館開放事業は無料で実施していることもあることから、同じ内容の事業を会費制の総合型地域スポーツクラブへ移行するのは、住民の理解を得るのは難しいと思われます。
委員長 総合型地域スポーツクラブは、現在スポーツをしていない人がスポーツをするきっかけ作りという意味もありますが、体育推進委員が実施している小学校体育館開放事業は、しばらくは無料のまま現行とおり継続するのがよいでしょう。参加していくうちに本人が面白くなれば、体育協会に所属しているチャンピオン(競技)スポーツへ進み、極めていけばよいのではないでしょうか。
委員 ドッジボールのようにおとなもこどもも一緒に楽しむことができる種目は、チャンピオンスポーツまたはニュー(軽)スポーツのどちらでしょうか。
事務局 ニュースポーツとも、運動ともとらえることはできると思います。
委員 スポーツ推進委員会において、どちらになるのかと意見が出たこともありました。
委員 グラウンドゴルフは総合型地域スポーツクラブの種目として取り上げますか。
事務局 現在、体育協会の所属種目であることから、体育協会は住民の方を対象としたグラウンドゴルフの普及指導にあたっています。しかしながら、今後は総合型地域スポーツクラブ種目として取り込む可能性もあります。
委員 小学生の部活動にバレーボールはないですか。
事務局 ないです。また、総合型地域スポーツクラブの種目は学校の部活動にない種目を実施したいと考えています。
委員 練習して技術が上がれば、もっと練習したい、他市のチーム等と対抗戦をしたいという希望が出てくると思いますが、教室の発展性についてはどうですか。
事務局 現在、体育協会スポーツ少年団にジュニアバドミントンがあり、小学生を対象にバドミントンの普及指導をしています。
最近、そこで練習をつんだ子どもが愛知県小学生新人戦大会でベスト4に入ったと聞いております。
総合型地域スポーツクラブ小学生バドミントン教室に参加した子どもが、もっと上手くなりたいと望んだときには、その後の練習の機会として体育協会のジュニアバドミントンが受け皿になり、さらに上を目指した技術を指導し、発展してもらう手伝いをしていきたいと申し出があります。
委員 スポーツ推進委員会は、豊明市、日進市、東郷町及び本市の4つの市町で連携があります。
その地域で対抗戦を企画し、その試合を目標に練習にはげむというのもいいのではないでしょうか。
また、総合型地域スポーツクラブ参加者が、さらに技術等を発展していくために、体育協会がその後を指導する等と明確にするのがいいのではないですか。
事務局 そのことについては、総合型地域スポーツ設立後、現状を把握しながら総合型地域スポーツクラブ運営委員会において検討していきます。
議題2 設立総会について
事務局 資料説明
委員長 委員の皆さんは、総合型地域スポーツクラブ設立後、運営委員会のメンバーにも引き続きなれることは承知していますか。
委員 小中学校長代表の運営委員は、学校長の推薦する者ということでいいですか。
事務局 はい。
委員 総合型地域スポーツクラブの設立時期はいつですか。
事務局 本日の会議で内容について、皆様にご了承をいただければ、今年の4月下旬、このような会議形式をもうけ、設立総会としたいと思っております。
委員 名称を「がんばらっせ長久手スポーツクラブ」としているのはどうしてですか。
長久手の方言でしょうか。
事務局 平成21年度の設立準備委員会において提案されました。
市内の施設名称には、他に「ござらっせ」があり、住民に親しみやすいという理由からつけられました。
委員 あて職としての設立準備委員は、設立後、クラブの役員を継続していくのでしょうか。
長久手自治会連合会長・区長会長としては、設立総会までは現在の者が役員として関わっていきますが、その後は新しい会長が行います。
委員 シニアクラブ連合会としては、会長の任期があと1年あるので、引続き務めることになります。
委員 設立前に広報活動の予定はありますか。
事務局 あります。
この設立準備委員会で提示した内容でご了承していただければ、ホームページ等で広報していきたいと思っております。
委員 総合型地域スポーツクラブのスポーツ教室一覧を見ると、一般向けの教室は平日が多いです。
働いている人向けに週末開講する教室も今後増やしてほしいです。
また、近隣市町の状況を調査し、より人気のある教室を探してほしいです。
委員 仕事を退職した人がたくさんいる今、健康面を考えたゴルフ教室等を開講したらどうですか。
委員 スポーツ推進委員会総合型地域スポーツクラブ推進部において、活動が軌道に乗ってきたら、高齢者向けの教室を開講する等いろいろなことを企画実施していきたいと意見があります。
委員長 本日の議題は全て承認されました。これをもちまして本日の会議は終了します。委員の皆さまありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 生涯学習課 スポーツ係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-3450
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日