お子様のいる家庭の防災
お子様のいる家庭での災害への備え

お子様のいる家庭、特に年齢の低いお子様のいる家庭では、大人向けの備蓄に加えて、子供のための備蓄も別で必要になります。
食べ物はアルファ米や缶入りパンに加え、お子様の年齢や好みに応じた備蓄品、例えばミルクや離乳食、長持ちするお菓子などお子様向けの製品の備蓄をしましょう。
何から始めれば?
いつかやってくる災害に備えたいけれど、何から始めればいいかわからない。そんな時は問題の共有から始めてみましょう。
長久手市では住民による多種多様な団体が活動しています。「子づれ備災クラブ」は、名前の通り親子で災害に備えることを目的に活動している団体です。
年間を通して多様なイベントを行っているほか、「子連れ備災」に関して意見交換をするサロンを1か月に1度程度実施しています。
開催したイベントの内容や、連絡先などの団体の詳細は下記のブログからご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 安心安全課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0611
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年08月06日