長久手小学校での防災訓練の様子(平成26年度)

更新日:2021年01月06日

長久手小学校区防災訓練実行委員会(校区内の市政協力員で構成される組織)を中心に計画及び訓練実施され、804人もの住民に参加していただきました。

校庭に消防車両や救急車が駐車されている長久手小学校に避難してくる住民の写真

長久手小学校に避難してくる住民

(長小)体育館の入口付近に設置された避難所受付で受付をする親子と並ぶ参加者たちの写真

避難所受付訓練

(長小)体育館の防災資機材の展示コーナーにて簡易トイレに入る子供や、レスキューセットが展示されている写真

防災資機材の展示(簡易トイレ、レスキューセット)

(長小)体育館に設置の間仕切りされた避難所体験をする子供たちの写真

防災資機材の展示(避難所間仕切り)

(長小)人形を使った救命講習が行われているブースに人が集まっている参加者たちなど、人が沢山集まっている体育館内の写真

体育館内の様子

(長小)応急救護ボランティアの指導によるAEDを用いた心肺蘇生訓練ブースで話を聞いている参加者たちの写真

応急救護ボランティアの指導によるAEDを用いた心肺蘇生訓練

(長小)NTTドコモによる災害用伝言板体験訓練ブースの受付に携帯電話やスマートフォンが並べられており、赤いジャンバーを着たスタッフより説明を受ける参加者たちの写真

NTTドコモによる災害用伝言板体験訓練

(長小)体育館内にて消防署、消防団による救急訓練している周りに人が集まっている写真

消防署、消防団による救急訓練

(長小)土のう袋を持っている長久手建設業協会のスタッフの横でスコップを使って砂を入れようとしている参加者親子を周りの参加者が見ている写真

長久手建設業協会による土のう作成訓練

(長小)校庭にて照明が空に向かって高く上がっている照明車が展示されている写真

国土交通省中部地方整備局による照明車展示

(長小)校庭にてラジオサンキューのスタッフからスピーカーを持っている男性にインタビューされている写真

ラジオサンキューによる情報収集・発信訓練(現場からのレポート)

(長小)校庭にて救急車、消防車を見学する参加者たちの写真

救急車、消防車の展示

この記事に関するお問い合わせ先

くらし文化部 安心安全課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0611
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか