あいちシェイクアウト訓練が行われます
県民総ぐるみ防災訓練の一つとして、あいちシェイクアウト訓練が、昨年度に引き続き、県内一斉に行われます。
シェイクアウト訓練とは
シェイクアウト訓練とは、それぞれの参加者が、その場その場に応じた身の安全を確保する訓練であり、誰でも気軽に参加できる新しい形の防災訓練です。
「シェイクアウト(ShakeOut)」を直訳すると、「地震をぶっ飛ばせ」という意味になります。シェイクアウト訓練の特徴は、様々な人たちが、様々な場所で、同時に訓練を行う点にあります。
訓練日時
令和6年9月1日(日曜日)正午から時報を合図に1分間、各自で訓練を行います。
(注意)市役所では、職員及び来庁者を対象に9月2日(月曜日)に実施します。
訓練内容
参加者は、正午の時報を合図に各自で訓練を行います。具体的には、地震から身の安全を守る基本的な行動として、次の安全行動1-2-3を約1分間行います。

1姿勢を低く、2頭を守り、3じっとする
(いつでもどこでも行動できるよう、訓練しましょう。)
参加表明方法
シェイクアウト訓練は、個人や家族はもちろん、会社や学校、地域、グループなど、誰でも気軽に行うことができます。
令和6年8月31日(土曜日)までに、あいちシェイクアウト訓練ホームページ(外部リンク)にアクセスし、参加者登録することで、参加表明することができます。
または次の項目を記載の上、愛知県防災局へファックス送信(052-954-6911)することでも参加表明できます。
- 居住地・所在地の郵便番号
- 団体(家族やグループも含む)の場合は参加人数 (団体名(個人の場合ニックネーム又はイニシャル)は任意)
昨年度の訓練風景(市役所にて)
あいちシェイクアウト訓練についての問合せ先
愛知県防災安全局災害対策課支援グループ 電話052-954-6149
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 安心安全課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0611
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年08月17日