ジョギングや散歩の「ついで」にパトロール【ジョグパト】を始めませんか?
日ごろ行っている、ジョギングやウォーキング、ペットの散歩などの機会を活用して、地域のパトロールを行う防犯ボランティア活動です。
この活動は、個人で無理なく行う活動なので、ご自身のライフスタイルに合わせて活動することができます。
目的
「地域の目」を増やし、周囲に防犯パトロールを行っている姿を見せることで、
- 犯罪が起きにくい環境をつくる
- 地域住民の安心感を高める
- 一人ひとりの防犯意識と防犯活動への関心を高める
活動内容
長久手ジョギングパトロールで最も大切なのは、防犯パトロールを行っている姿を多くの人に見せることです。
パトロールグッズを着用して、普段どおりにジョギング、ウォーキング、ペットとの散歩等を行ってください。
また、あいさつをすることは犯罪の予防に有効です。ジョギングパトロールを行う際は、積極的なあいさつをお願いします。
- (注意)特別なコースを歩いたり、危険なところに近づいたりする必要はありません。
- (注意)もし、不審な人や車を見かけたら、110番通報をしてください。
パトロールグッズ
ベスト




バンダナ

参加要件
市内で、個人のライフスタイルに合わせて、継続的に活動ができる18歳以上の人
参加方法
平成28年10月3日(月曜日)から、参加申し込みの受け付けを開始します。
参加申込書に必要事項を記入の上、安心安全課に提出してください。参加申込書提出時に、パトロールグッズ(ベストとバンダナ)をお渡しします。
参加申込書は下記ファイルから
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 安心安全課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0611
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年08月08日