あなたのお宅 狙われています!
愛知県では、平成26年中に住宅対象侵入盗(空き巣、居空き、忍込み)が、5,213件発生しました。住宅対象侵入盗の現状と防犯対策などについて紹介します。
小学校区別住宅対象侵入盗発生状況(平成26年1月~12月)
長久手小学校区 |
西小学校区 |
東小学校区 |
北小学校区 |
南小学校区 |
市が洞小学校区 |
長久手市内計 |
---|---|---|---|---|---|---|
17件 |
7件 |
9件 |
10件 |
20件 |
17件 |
80件 |
昨年比 |
昨年比 |
昨年比 |
昨年比 |
昨年比 |
昨年比 |
昨年比 ±0件 |
住宅対象侵入盗の発生件数は80件
長久手市では平成26年中に住宅対象侵入盗が80件発生しました。
この件数、多いのでしょうか?少ないのでしょうか?
冒頭で紹介したように、愛知県の平成26年中の住宅対象侵入盗の認知件数は(暫定値)は5,213件で、平成19年から平成26年まで、8年間連続で全国ワースト1位。愛知県は日本一泥棒に狙われている県と言えます。
その愛知県の中で、本市の住宅対象侵入盗認知件数はワースト順では28番目(69市区町村中)でした。件数だけの比較では、順位は決して高くありません(表1参照)。
愛知県内 |
市区町村 |
認知件数 |
犯罪率(注釈) |
---|---|---|---|
1位 |
一宮市 |
361件 |
0.95件 |
5位 |
中村区 |
181件 |
1.33件 |
13位 |
北名古屋市 |
127件 |
1.53件 |
24位 |
日進市 |
86件 |
0.98件 |
26位 |
清須市 |
84件 |
1.27件 |
28位 |
長久手市 |
80件 |
1.44件 |
|
愛知県 |
5,213件 |
0.7件 |
(注釈)人口1,000人あたりの認知件数
犯罪率では…
ところが、人口の違う市町を比較するために、犯罪率(人口1,000人あたりの認知件数を示し、数値の大きさで犯罪の多さを表す)というものがあります。
この数値でワースト順に並べ替えると、本市は、一気に県内2位になってしまいます(表2参照)。
本市の人口規模で年間80件という件数は、住宅対象侵入盗が他市町より非常に多く発生していることになります。
長久手市は、「住みやすいまち」と言われていますが、このままでは犯罪の多い住みにくいまちといわれかねません。
愛知県内 |
市区町村 |
認知件数 |
犯罪率(注釈) |
---|---|---|---|
1位 |
北名古屋市 |
127件 |
1.53件 |
2位 |
長久手市 |
80件 |
1.44件 |
3位 |
中村区 |
181件 |
1.33件 |
4位 |
清須市 |
84件 |
1.27件 |
15位 |
日進市 |
86件 |
0.98件 |
16位 |
一宮市 |
361件 |
0.95件 |
|
愛知県 |
5,213件 |
0.7件 |
(注釈)人口1,000人あたりの認知件数
具体的な防犯対策

侵入盗は、一日を通していつでも発生します。犯人は、どこにいてもおかしくない服装で、まちの風景に溶け込みながら犯行を行います。このため、短時間でも家を空けるときは、必ず全ての窓に鍵をかけましょう。
また、最近多発しているのが、家に人のいないことが確認しやすい薄暮時から夜にかけて、黒ずくめの服装をした犯人が、バールなどで家のドアを枠ごと壊して侵入するといった荒っぽい手口です。夜間に家を空けるときは不在とわからないよう、予防として、明かりやラジオをつけたままにしましょう。
ご近所付き合いも大事「こんにちは」などど声かけを
最後に、これまで以上に、普段からご近所同士であいさつをかわし、地域の連携を強めましょう。犯人は声をかけられることを嫌います。地域で見かけない人がいたら「こんにちは」などと積極的に声かけしましょう。そして、不審者や不審車両を見かけたときは、迷わず110番通報してください。
この記事に関するお問い合わせ先
くらし文化部 安心安全課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0611
ファックス:0561-63-2100
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月30日