長久手市児童館運営委員会

更新日:2020年11月30日

会議詳細

開催日時

平成25年2月20日(水曜日)10時00分から11時50分まで

開催場所

北庁舎2階第5会議室

出席者氏名
(敬称略)

  • 委員長 平松弘子
  • 委員 三浦肇
  • 委員 神山斉己
  • 委員 小島いさ子
  • 委員 藤倉須美恵
  • 委員 松本智恵美
  • 委員 的場純子
  • 事務局
    • 福祉部長 伊藤泉
    • 子育て支援課長 福岡隆也
    • 子育て支援課児童館長 川本さつき
    • 子育て支援課課長補佐兼保育係長 山端 剛史
    • 児童係長 水野真樹
    • 児童係専門員 伊藤真理穂
    • 児童主事 中本涼子

欠席者氏名
(敬称略)

委員 グレゴリー久美子
委員 鈴木直子

審議の概要

  1. あいさつ 
  2. 議題
    • (1) 平成24年度児童館事業の進捗状況について
    • (2) 平成25年度児童館事業計画について
    • (3) 市制まなび舎について
    • (4) その他
  3. その他 

公開・非公開の別

公開

傍聴者人数

2名

問合先

子育て支援課 電話:0561-56-0616

会議録

事務局 ただ今から平成24年度第2回長久手市児童館運営委員会を始めます。会議に先立ちまして、本委員会の委員長であります、平松弘子委員からごあいさついただきます。

1 あいさつ

委員長

事務局 本会議は、長久手市児童館運営委員会設置要綱第6条第2項の規定により、委員の半数以上の出席が必要ですが、本日は9名の委員のうち7名のご出席です。

2 議題

(1) 平成24年度児童館事業の進捗状況について

委員長 議題(1)平成24年度児童館事業の進捗状況について事務局から説明をお願いします。
事務局 平成24年度児童館事業の進捗状況の資料に基づき説明
委員長 事務局から説明がありましたが、ご意見・ご質問はありませんか。
委員 平成22年度はボランティアで指導してくれる大学生が減ったが、平成24年度の状況はどうか。
事務局 下山児童館では南山大学の学生がいつもボランティアで参加していただいており、例年通り多くの方に来ていただいている。児童館まつりでも一般のボランティアの参加を募集しており、例年通り参加していただいた。
委員 陶芸教室は参加費用がかかっているがそのほかの行事はどうか。
事務局 お楽しみ遠足は入館料等の費用を実費で負担していただいているが、その他の行事に関して無料です。
委員 児童館でのサークルの参加人数が少ないものがあるが、参加者を集めるには何をやっているのか。
事務局 じどうかんだよりを発行しており、毎年3月にサークル募集の記事を載せているが、参加者の少ないサークルに関しては重点的に募集をかけていきたい。
委員 大学生との連携は南山大学のボランティアが多いが、愛知県立大学等他の大学に声かけは行っているか。
事務局 広報とホームページで募集はおこなっている。今は児童館まつりのボランティアの募集しか行っていないが、今後はボランティアの登録制度を設けて年間を通してのボランティアスタッフの募集を行っていきたい。大学生との連携が今後の課題になっています。
委員 実習生はどのような形で受け入れ、どのようなことを実習生は行っているのか。
事務局 来館者の相手をしている。午前中は幼児とその保護者の対応。児童が下校すれば児童と過ごす。特別何かを行うのではなく、健康な児童・来館者と接することが目的の実習です。
委員 大学側からの要請があって受け入れたのか。
事務局 その通りです。長久手市では4大学と連携をとり、協調体制をとっているので今後も参加してもらえるようアピールをしていきたい。
委員 リニモ沿線の大学合同祭があったが、そのようなことをもう少し子どもたち方に下ろしてきてもいいと思う。いろいろな人を巻き込んで、子どもたちの参加人数を増やすとよい。児童館まつりのこどもスタッフの小学校別の内訳はわからないか。
事務局 本日配布した資料の中にはないが、別に資料はあります。
委員 今、市が洞小学校区には児童館がなく、子どもたちには児童館まつりの意識付けがない。保護者にも浸透していないので、ポスター以外のアピールの仕方があってもよいのではないか。
事務局 検討していきます。
委員長 その他にありますか。
(その他意見なし)

(2) 平成25年度児童館事業計画について

委員長 他にないようでしたら議題⑵平成25年度児童館事業計画について事務局から説明をお願いします。
事務局 平成25年度児童館事業計画の資料に基づき説明
委員長 事務局から平成25年度児童館事業計画について説明がありましたが、ご意見はありませんか。
委員 児童館の休館日はいつか。
事務局 日曜日と祝日が休館日です。
委員 今後、日曜日に開館する考えはあるのか。
事務局 同じような意見が市政まなび舎の時にあった。日曜日を開館してほしいとの意見もあり、逆の意見で、家庭で子どもと過ごす機会が少ないので、その機会を日曜日にあててほしいとの意見もあった。これからの課題として検討していきます。近隣市町は、同じような時間帯で開館しており、日曜日開館の館はあまりない。全国的には日曜開館のところもあるが開館の方法は多様になっています。
委員 小学校に大学生のボランティアがたくさん来ていて教員の手伝いをしてくれる。大学に声をかければボランティアの学生は集まると思う。お年寄りも元気な方が多いので企画をして長久手を活気づけてはどうか。
事務局 現在も大学や地域の方々にご協力いただいていますが、さらに広げていくよう検討していきます。
委員 ボランティア保険はどうなっているか。
事務局 それぞれ個人で加入してもらうようにしている。
委員 ボランティアの方に対する交通費等の支援は行っているのか。
事務局 実費で負担してもらっている。
委員 地域の自治会や子ども会と連携と言われているが、自治会への加入も減り、子ども会に入る子も減ってきている時代なので、児童館がつなげる場所の1つになるのではと思う。児童館が中心になって地域組織活動の拠点になっていくといいと思う。
事務局 児童館ガイドラインにも、地域との連携の事が重視されています。ただ連携を進めるには時間がかかるため、今回の委員会のような話し合いから始めていきますので、いろんな場所でのご助言をお願いしたい。
委員長 その他にありますか。
(その他意見なし)

(3) 市制まなび舎について

委員長 他にないようでしたら議題⑶市制まなび舎について事務局からお願いします。
事務局 市制まなび舎での市民からの意見についての資料に基づき説明
委員 児童館の利用は健全な子が対象で、障がいがある子の利用は今まで重要視されていなかったのではないか。
事務局 障害のある子が一人で来ることはないと考えていた。今までもトラブルがあったとの報告はないが、今後、障害のある子が来館した場合の児童館の利用を検討していく。
委員長 その他にありますか。
(その他意見なし)

(4) その他

委員長 議題(4)その他について、事務局からお願いします。
事務局 事務局からは特にありません。
委員長 委員から何か意見はありませんか。
(意見なし)

3 その他

委員長 その他について、事務局からお願いします。
事務局 次回の委員会は来年7月ごろになりますので、よろしくお願いします。
委員 5月11日の児童館まつりは決定か。
事務局 決定です。ご協力よろしくお願いします
事務局 委員の任期が3月31日をもって満期となり、今回の委員会が最後となります。2年間ありがとうございました。
委員長 それでは、これで第2回長久手市児童館運営員会を終了します。

会議資料

この記事に関するお問い合わせ先

子ども部 子ども未来課 児童係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0616
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか