パセリ保育室

家庭保育室の概要
定員 |
5名 |
---|---|
対象年齢 |
0歳児(生後6か月経過後の翌月)から2歳児 |
保育時間 |
(月~金曜日)8時~18時 (注意)お預かりできる時間は、開所時間内で保育が必要と認められる時間となります。 |
給食 |
自園調理のため、保育室で調理されたものを提供します。 |
利用料 |
児童の年齢及び保護者の市町村民税により決定します。 |
なお、3歳児クラス以降は市の認可保育園に転園となります。
主な年間行事
4月 |
仲良し遠足 |
---|---|
5月 |
野菜の種まき |
7月 |
七夕制作 |
8月 |
水遊び |
9月 |
秋の遠足 |
10月 |
ハロウィン |
11月 |
紅葉さがし |
12月 |
クリスマス会 |
1月 |
お正月遊び |
2月 |
節分、凧揚げ |
3月 |
ひなまつり、お別れ会 |
- 誕生会(該当児がいる場合)・身体測定・避難訓練・交流保育を行います。
- 健康診断(内科健診・耳鼻科健診・歯科検診)、ぎょう虫卵検査を行います。
- 保育室開放を実施しています。詳しくは、下記連絡先までお電話ください。未就園の子が保護者と一緒に遊びに来ることができます。
子どもたちの一日(平日)
時間 |
1・2歳児 |
---|---|
8時 |
随時登園 |
9時 |
片付け、トイレ、手洗い |
9時15分 |
朝の会、おやつ |
10時 |
設定保育(制作、リズム遊び、読み聞かせ等) |
10時30分 |
お散歩 |
11時15分 |
帰室、トイレ、手洗いうがい、昼食準備 |
11時30分 |
昼食 |
12時 |
お昼寝 |
14時30分 |
目覚め、おやつ |
15時30分 |
帰りの準備、自由遊び |
16時 |
随時退室 |
この流れは一例です。
一人ひとりのお子様の生活リズムに合わせた保育を行なっています。
連絡先
長久手市熊田701番地
電話.0561-57-5102
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年07月12日