土地区画整理事業の確定図等の閲覧及び交付について
土地区画整理事業において事業が完了した地区及び換地処分がされた地区について確定図等の情報提供を行っています。
情報提供資料及び対象地区
確定図(座標データ含む)
- 長湫中部土地区画整理事業(換地処分公告日:平成22年10月8日)
- 長湫南部土地区画整理事業(換地処分公告日:平成25年10月11日)
- 長久手中央土地区画整理事業(換地処分公告日:令和3年11月5日)
- 公園西駅周辺土地区画整理事業(換地処分公告日:令和5年7月7日)
- 下山土地区画整理事業(換地処分公告日:令和6年7月12日)
換地図
- 長湫下山第一土地区画整理事業(換地処分公告日:昭和57年1月11日)
- 長湫東部土地区画整理事業(換地処分公告日:平成5年5月21日)
- 長湫西部土地区画整理事業(換地処分公告日:平成9年7月18日)
- 岩作第一土地区画整理事業(換地処分公告日:平成12年12月1日)
手続きについて
閲覧及び交付を希望される方は、「土地区画整理事業確定図等の閲覧(写しの交付)申請書」に必要事項を記入して都市計画課(市役所本庁舎3階)に提出してください。
確定図・換地図の申請は、1.窓口申請、2.郵便申請のいずれかの方法で行うことができます。それぞれの方法については下記をご覧ください。
1.窓口申請の場合
- 市(都市計画課)の窓口にて「土地区画整理事業確定図等の閲覧(写しの交付)申請書」を受け取る
- 受け取った「土地区画整理事業確定図等の閲覧(写しの交付)申請書」に必要事項を記入して申請する
- 申請内容に不備がないことを市が確認する
- 証明手数料(1街区につき100円)を窓口で納める
- 確定図・換地図の交付を受ける
2.郵便申請の場合
- 本ページ下部にある「土地区画整理事業確定図等の閲覧(写しの交付)申請書」の様式をプリントアウトして必要事項を記入したもの、または確定図・換地図を求める土地の所在と申請者の住所・氏名・電話番号を記した紙のどちらかを準備する
- 上記で準備したものに加え、証明手数料(1街区につき100円の郵便定額小為替)と返信用封筒(返信先住所・氏名を記載して切手を貼付したもの)を同封して市へ郵送する
- 郵便申請された内容に不備がないことを市が確認する
- 返信用封筒により市から確定図・換地図の交付を受ける
手数料
1街区につき100円(ただし、閲覧のみの場合を除く)
注意事項
資料の内容は換地処分時のものであり、必ずしも現況と一致するものではないことを了承のうえ、参考資料としてご利用ください。
境界杭について、長久手市が杭の復元や境界確定をすることはできません。
土地の境界等に関する紛争が生じた場合、本市は一切関与できません。
「土地区画整理事業確定図等の閲覧(写しの交付)申請書」の様式
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市計画課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0622
ファックス:0561-63-2100
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年07月08日