屋外広告物許可申請について

更新日:2025年03月31日

各種申請

申請方法

屋外広告物の申請方法は2つあります。

・オンライン申請

オンライン申請の場合、以下のURL等からアクセスし、申請を行ってください。来庁や返信用封筒の提出が不要になるため、郵送代が不要になります。ぜひ、オンライン申請をご活用ください。

【URL等】

https://logoform.jp/f/ZEy8A

・紙申請

紙申請の場合、提出書類を正副2部を都市計画課まで持参するか郵送してください。申請事務が完了した際、許可書をお渡しするため、都市計画課の窓口に来庁するか返信用封筒の提出をお願いします。

表示等許可申請

一定規模以上の屋外広告物等を設置する場合は申請(オンラインもしくは紙)が必要となります。許可には所定の手数料がかかります。

提出書類

添付資料として、下記のとおり提出してください。

  1. 位置図
  2. 配置図及び立面図
  3. 形状、寸法、材料及び構造に関する図面
  4. 色彩広告面模写図
  5. 他人が所有し、または監理する土地又は物件に表示、設置する場合は、その承諾を得たことを証する書面(賃貸契約書等の写し可)
  6. 設置物件が複数ある場合は、各々の面積、数量、種類、電飾の有無等の一覧表の添付が望ましい

(注意)工作物の確認申請を要する物件については、確認済証の写しを後日提出して下さい。

(注意)位置図に次の事項を記入してください。

  • 表示又は設置の場所
  • 指定道路又は指定鉄道に接続する区域の広告板又は広告塔にあっては、設置場所から指定道路等までの距離及び広告板又は広告塔相互の間隔を記入してください。
  • 交通信号機から50メートル以内の突き出し広告又は街灯柱広告にあっては、交通信号機からの距離を記入してください。

更新許可申請

屋外広告物の許可を更新する場合に申請(オンラインもしくは紙)が必要となります。許可期間満了の日の10日前までに提出してください。許可には所定の手数料がかかります。

提出書類

添付資料として、下記のとおり提出してください。

  1. 安全点検報告書(許可期間満了の3か月以内に点検したもの。)
  2. 広告物又は掲出物件のカラー写真(許可期間満了の3か月以内に撮影したもの。)
  3. 別添必要書類を提出していただく場合があります。
安全点検報告書

 令和3年7月1日以降の更新添付資料に、高さが4mを超える屋外広告物は有資格者による安全点検が義務化が追加されました。

  • 屋外広告士
  • 一級建築士及び二級建築士
  • 特定建築物調査員
  • その他屋外広告士と同等以上の知識を有する者として知事が定める者(公益社団法人日本サイン協会及び一般社団法人日本屋外広告業団体連合会が実施する屋外広告物点検技能講習を修了した者)

変更等許可申請

許可期間中に屋外広告物の数量や寸法、面積等に変更が生じた場合に申請(オンラインもしくは紙)が必要になります。変更内容によっては、前回の許可手数料を超過した分の追加徴収を行うことがあります。

提出書類

添付資料として、下記のとおり提出してください。

  1. 以前の申請に添付した図面のうち、変更又は改造に係る図面
  2. 別途必要書類を提出していただく場合もあります。

(注意)申請書には、変更後全ての屋外広告物の数量や総面積等をご記入ください。

除却届

広告物を除却した場合は、すみやかに「屋外広告物除却届」を提出(オンラインもしくは紙)してください。

氏名等変更届出書

現在許可を受けている屋外広告物の申請者の氏名や住所について変更が生じた場合に申請(オンラインもしくは紙)が必要になります。

許可手数料

許可を受けようとするする場合は、下記の手数料が必要です。なお、許可期間は、簡易な広告物等については3ヶ月以内、その他の広告物等は3年以内です。(愛知県屋外広告物条例施行規則第2条)

手数料一覧
広告板、広告塔、アーチ、壁面広告その他これらに類する広告物及び広告物を掲出する物件

ネオンサインその他電飾設備を有しないもの

許可期間が1年以内のもの

広告表示面積5平方メートルにつき

 

900円

許可期間が1年を超えるもの 広告表示面積5平方メートルにつき

1,300円

ネオンサインその他電飾施設を有するもの 許可期間が1年以内のもの 広告表示面積5平方メートルにつき

1,200円

許可期間が1年を超えるもの 広告表示面積5平方メートルにつき

1,900円

電柱又は街灯柱を利用する広告 許可期間が1年以内のもの 1個につき 200円
許可期間が1年を超えるもの 1個につき 300円
立看板 1枚につき 100円
張り紙 100枚につき 400円
張り札 1枚につき 40円
広告幕又は広告網 1枚につき 400円
アドバルーン 1個につき 700円
その他の広告物 許可期間が1年以内のもの 1個につき 100円
許可期間が1年を超えるもの 1個につき 160円

 

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 都市計画課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0622
ファックス:0561-63-2100


メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか