長久手市景観計画(案)の意見募集
意見の募集は終了しました。
長久手市景観計画は、景観法第8条の規定に基づき、本市における景観行政を進めるために基本的な景観の形成に関して定めるものです。
計画(案)に対するご意見を募集するため、パブリックコメントを実施します。よりよい計画づくりのため、ぜひご意見をお寄せください。
概要
募集期間
令和2年1月30日(木曜)から2月28日(金曜)まで
計画(案)の閲覧場所
- 市役所3階 都市計画課窓口
- 市役所西庁舎1階 情報コーナー
- 共生ステーション
- まちづくりセンター
- 本ホームページ
計画(案)について
計画(案)概要説明会について
本計画(案)の概要説明会を以下の日程で開催します。
- 日時 令和2年1月30日(木曜)19時30分から20時15分まで
- 場所 長久手市役所西庁舎3階 学習室1,2
意見の提出方法
意見の提出ができる人
- 市内に住所を有する者
- 市内に事務所または事業所を有する個人または法人その他の団体
- 市内に存する事務所または事業所に勤務する者
- 市内に存する学校に在学する者
- 前号に掲げる者のほか、パブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有する者
(注意)利害関係を有する場合には、その内容を記入してください。
意見書について
提出様式は任意ですが、よろしければ意見書様式をご活用のうえ、次の1.から5.までを明記し、以下の(1)から(4)までの方法で提出してください。なお、録音テープ、点字、代筆による提出も受け付けします。
- 住所または所在地
- 氏名(法人その他の団体にあっては、名称及び代表者の氏名)
- 市内に事務所または事業所を有するときはその所在地及び名称
- 連絡先(電話番号またはメールアドレス)
- 利害関係を有する者にあっては、その利害関係を有する事実
⑴ 持参の場合
建設部都市計画課へ令和2年2月28日(金曜)までに持参
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
⑵ 郵送の場合
〒480-1196(住所不要) 長久手市建設部都市計画課
令和2年2月28日(金曜) 消印有効
⑶ ファックスの場合
0561-63-2100
令和2年2月28日(金曜)までに受信したもの
⑷ 電子メールの場合
令和2年2月28日(金曜)までに受信したもの
意見などの取り扱い
提出された意見については、内容を検討の上、策定の参考とさせていただきます。
また、提出された意見の概要及び意見に対する市の考え方はホームページで公表し、意見の提出者への個々の回答は行わないものとします。
なお、提出された意見の書面等は返却いたしません。
個人情報の取扱い
提出された意見について、個人情報保護条例により非開示とされる記述は公表いたしません。また、提出者の住所、氏名、電話番号(メールアドレス)についても公表いたしません。
意見募集の実施結果について
パブリックコメントの実施結果は、次の通りです。ご意見ありがとうございました。
意見の提出人数、件数
- 人数 2人
- 件数 3件
寄せられた意見一覧及び市の考え方
長久手市景観計画(案)についてにパブリックコメントの実施結果 (PDFファイル: 119.7KB)
この長久手市景観計画策定業務は、「平成31年度元気な愛知の市町村づくり補助金」の対象事業です。
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市計画課
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0622
ファックス:0561-63-2100
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年02月02日