地産地消

更新日:2020年11月30日

地元の農産物を食べましょう

地産地消とは、地域で生産されたものを、その地域で消費(食べる・利用する)ということで、「その地域で育まれた旬の農林水産物は栄養価が高く、おいしい」という考え方が基本にあります。

地産地消のいいところ

  • 生産者と消費者の結びつきが強くなり、「顔が見える関係」ができます。 
  • 地域の活性化につながります。
  • 輸送にかかるエネルギーを節約

 消費者は生産状況を確かめやすく、新鮮な農林水産物を買うことができます。

 また、生産者も消費者ニーズを把握することができます。

 食べ物に対する理解が深まるとともに、旬の美味しい農産物を味わえる良いこと尽くしの地産池消。

 是非、地元の農産物を優先して購入したいですね。

長久手市の取組

伝統野菜である「真菜」の普及
土に植えられている真菜の写真

主に餅菜として使われる真菜。種子をみどりの推進課窓口で配布しています。また、学校給食にも提供しています。

真菜について、詳しくは下記リンクをご覧ください。

農産物直売所「あぐりん村」の管理
新鮮な野菜などが並べられている直売所の写真

あぐりん村で、その日の朝に採れた地元産の新鮮な農産物を購入することができます。

 あぐりん村について、詳しくは下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 みどりの推進課 農政係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1

電話番号:0561-56-0620
ファックス:0561-63-2100

メールフォームによるお問い合わせ
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか