夏休み親子下水道教室

更新日:2025年07月15日

開催場所・会場
長久手南部浄化センター
開催日・期間
令和7年8月16日 土曜日 (午前の部:午前9時30分~正午、午後の部:午後2時~午後4時30分)
イベントの種類分野
イベント / 体験・見学・教室
申込み
08月01日(金曜日)から 08月07日(木曜日)
イベントの詳細
内容

家庭で使って汚れた水がどうなるのかを「見学・体験」します。

自由研究の課題、夏休みの思い出作りに是非ご参加ください!

 

⑴ 下水の話…下水処理の仕組みや水の循環について学びます。

⑵ 処理場施設見学…処理場施設を見学して、各処理工程での水の変化を観察します。

⑶ 微生物観察…家庭から流れ出た汚れた水は、微生物が汚れを食べることによってきれいな水になります。長久手南部浄化センターで働く微生物を顕微鏡で観察します。

⑷ 実験…透視度計をつくって、にごった水がどれくらいきれいになるか観察しよう

対象

小学4年生以上のお子さんとその保護者

※小学4年生未満のお子さんも同行可能ですが、実験キットなどは小学4年生以上のお子さんの人数分となりますのでご了承ください。

定員 抽選

各回20人程度

申込み 08月01日(金曜日)から 08月07日(木曜日)

上記申込みフォームまたは下記のQRコードからお申込みください。

logoform

費用

無料

持ち物

⑴ 500㎖程度の空のペットボトル
⑵ 帽子や水分など
⑶ 筆記用具

当日は施設内を見学しますので、動きやすい服装でお越しください。(サンダルは不可)

施設内は急な階段等があります。
当日の見学についてご不安な点等ありましたら下水道課までご連絡ください。