生活困窮者自立支援事業
長久手市では、生活困窮者相談窓口「長久手市くらし・しごと・つながり支援センター」を開設し、就労の状況、心身の状況、地域社会との関係性その他の事情により、経済的に困っている方が困窮状態から自立できるよう支援を行っています。
相談者の抱えている問題の解決に向けて、関係機関と連携して支援を行っていきます。
深刻な困窮状態になる前に、早期にご相談ください。
また、中学生を対象とした「学習支援事業」を実施しています。詳細は本ページの学習支援事業欄をご覧ください。
相談支援事業
長久手市くらし・しごと・つながり支援センターは、生活に困窮されている方の相談窓口です。相談支援員が相談者のお話を伺い、生活に困窮している原因や問題を整理し、必要な支援を実施していきます。
長久手市では、「自立相談支援」及び「家計改善支援」を、長久手市社会福祉協議会に委託して実施しています。
日時
- 火曜日から土曜日までの午前9時から午後4時まで
- 日曜日・月曜日・祝日・12月28日~1月4日を除く
場所
- 長久手市福祉の家 1階 相談室 (社会福祉協議会窓口にて受付)
- 電話 0561-62-4700 (代表)
その他
- 長久手市内在住で、就労の状況、心身の状況、地域社会との関係性その他の事情により、経済的に困窮されている方が対象です。
- 相談は無料です。
- 相談者の個人情報は厳守します。ただし、市役所福祉課とは緊急な場合に備え情報を共有します。
- ご本人以外にも、ご家族からの相談も受け付けます。
- 相談時間が重なった場合、お待ちいただくことがあります。
- あらかじめご連絡していただくか、ご予約していただくことをお勧めします。
- ご連絡をいただいた場合でもお待たせすることがありますのでご了解ください。
就労準備支援事業
相談支援事業により、本事業での支援が必要と決定された方のみ利用できます
相談を受けた方に就労支援が必要な場合、通常はハローワーク等と連携して就職活動を進めていきます。しかし、長期間就労から離れている方や一度も就職したことが無い場合などで、すぐに一般就労することが難しいことがあります。
就労準備支援事業は、対象者にあわせて、生活リズムの改善、ボランティアや就労体験、時間や日数、内容を工夫した就労など、将来的に一般就労に結びつくよう支援していきます。
なお、本事業は受入先の企業・事業所の協力により実施されますので、実施については相談支援事業の中で調整させていただきます。
学習支援事業
経済的な事情のある家庭の子どもが、自らの能力を伸ばし、社会で自立して生きていく力を身につけるために必要な支援として学習支援事業を実施しています。
対象
令和5年度は長久手市立中学校在学の次の世帯の「中学生」を対象として実施しています。
- 児童扶養手当受給世帯
- 就学援助費受給世帯
- 生活困窮者自立支援事業利用世帯
- 生活保護世帯
(注意)上記には該当しないが、家庭の事情により支援が必要な場合は、市役所福祉課までご相談ください。
受講料
無料(会場までの交通費、ケガ・病気等に係る費用等は参加者の負担となります。)
開催日等
開催日 |
|
---|---|
時間 |
|
場所 |
明光義塾長久手古戦場駅前教室 (長久手市武蔵塚618番地) |
申込方法
「令和5年度学習支援事業」チラシに記載の内容を理解の上、「学習支援事業利用申込書」に必要事項を記入し、長久手市役所福祉課まで郵送または持参により申込みください。
申込期限は令和5年5月10日(水曜日)午後5時必着です。
利用の可否については、文書にて通知します。 応募者が多数の場合は、受講者を調整させていただくことがありますのでご了承ください。
受講が決定次第、順次、塾による面談があります。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 福祉課 保護係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0640
ファックス:0561-63-2940
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年05月01日