地域活動支援センター
本市では、令和5年4月から「地域活動支援センター」を設置しています。
現在、市からの委託を受けて、社会福祉法人百千鳥福祉会が「地域活動支援センター百(もも)」を運営しています。
地域活動支援センターとは
「地域活動支援センター 百」では、自分のやりたい創作活動をする、他の利用者とのおしゃべりを楽しむなど、自由に過ごすことができます。
また、相談員(精神保健福祉士)もいますので、日常的な困りごと等の相談を気軽に行うこともできます。
- 地域活動支援センターとは
障がいのある方が地域において自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、障がいのある方を通わせ、創作的活動や生産活動の機会の提供及び社会との交流の促進を図るとともに、日常生活に必要な便宜の供与を行う場所です。
対象者
長久手市内にお住まいの方で、障がいのある方
※障害者手帳や自立支援医療証(精神通院)、診断書等、対象者であることの確認書類を利用登録の手続きの際に確認させていただきます。
開所時間
月曜日から金曜日 午前10時から午後4時まで
※原則、祝日も運営しています。
場所
長久手市岩作平子34番地1 レジデンス千代萬1階
利用料
無料
※創作活動に係る原材料費等の負担が発生する場合があります。
利用の手続き
市役所での手続は不要ですが、事業所で利用登録の手続きが必要です。
詳しくは、以下の連絡先までお問い合わせください。
連絡先
運営事業者:社会福祉法人百千鳥福祉会
電話:0561-76-0343
ファックス:0561-76-1830
メール:momo@momochidori.jp
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 福祉課 障がい福祉係
〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1
電話番号:0561-56-0614
ファックス:0561-63-2940
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年09月27日