下水処理場
長久手浄化センター

長久手浄化センターは、人口増加の著しい長久手処理区の水質保全と居住環境の改善を目的とする公共下水道の終末処理施設として、下記のとおり供用開始しています。
所在地 |
長久手市坊の後106番地 |
---|---|
処理方式 |
標準活性汚泥法 |
放流先 |
一級河川香流川 |
供用開始経過
期間 |
処理能力(日最大) |
供用開始年月日 |
---|---|---|
第1期 |
1日当たり6,000立方メートル |
平成8年10月1日 |
第2期 |
1日当たり12,000立方メートル |
平成15年10月1日 |
第3期 |
1日当たり18,000立方メートル |
平成17年3月1日 |
第4期 |
1日当たり22,800立方メートル |
令和3年5月1日 |
長久手南部浄化センター

長久手南部浄化センターは、人口増加の著しい長久手南部処理区の水質保全と居住環境の改善を目的とする公共下水道の終末処理施設として、下記のとおり供用開始しています。
所在地 |
長久手市卯塚一丁目202番地 |
---|---|
処理能力(日最大) |
1日当たり5,600立方メートル |
処理方式 |
オキシデーションディッチ方式 |
放流先 |
調整池放流水路 |
供用開始年月日 |
平成25年4月1日 |
熊張苑
農村集落家庭排水処理施設として昭和56年に供用開始しました。
所在地 |
長久手市真行田40番地1 |
---|---|
処理能力(日最大) |
1日当たり720立方メートル |
処理方式 |
長時間曝気方式+生物接触酸化方式 |
放流先 |
一級河川香流川 |
前熊苑
農村集落家庭排水処理施設として平成8年に供用開始しました。
所在地 |
長久手市前熊下田164番地 |
---|---|
処理能力(日最大) |
1日当たり871立方メートル |
処理方式 |
オキシデーションディッチ方式 |
放流先 |
一級河川香流川 |
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 下水道課
〒480-1168 愛知県長久手市坊の後106番地
電話番号:0561-56-0624
ファックス:0561-61-5311
メールフォームによるお問い合わせ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年06月14日